〜青い薔薇 続編 2〜
痕跡
〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***
「前に、甘い物は苦手だって言ってたでしょ?だから特別に甘さをギリギリまで抑えた物を作ってもらったのよ」
「.....」
「?」
「....色々、考えてくれてんだな」
「どこにでもある物だったら、そのへんのケーキ屋さんで充分だもの」
ドアがノックされた。オーダーの品が届いたらしい。ワゴンに乗って運ばれたきたのは、秋の味覚をふんだんに使った物ばかりだ。見た目にもとても綺麗だった。ケーキナイフやトングをロビンの近くに置くと、ボーイはお辞儀をして部屋を出て行った。
「さぁ、頂きましょう」
「あぁ...」
ロビンが切り分けて、小さな皿に載せた。どこかの有名ブランド製だと言う、細かい花模様のティーポットから、やはり同じ柄のカップへ紅茶が注がれた。ゾロは紅茶は時々しか飲まないが、香りが違うことはすぐに分かった。思わず深く息を吸い込んで、その香りを楽しんだ。
「気に入ってくれたかしら?」
「普段はコーヒーが多いから、よくわからねぇが...」
「1杯目はミルク入りで、2杯目はストレートだと、後がさっぱりするわよ」
「そうなのか?じゃ、それでいい」
「全部私に任せっきりでいいの?」
「よく知ってるやつに任せるのが安全だろ」
ゾロは一口飲むと、すぐスイーツの方へ手を伸ばした。
「これ、イケるな。全然甘くない」
「でも、ちゃんとしっかり味があるでしょ?」
「これなら大丈夫だ」
「よかったわ...」
最後の一欠片を口に入れると、ゆっくり味わった。後は残りの紅茶を飲むだけだ。
(この後は...どうする?世間話か....仕事の話か...いや、それだと店で話してるのと違わねぇな....さっきのバラが綺麗だったとか..いやそれだと話が膨らまねぇし...)
「どうしたの?」
いつの間にかロビンが、すぐ近くまで寄ってきていた。そっと手をゾロの口元へ伸ばし、指先で唇に触れた。
「付いてるわよ」
よほど近くに寄らなければ見えない程の小さな欠片が付いているのを、ロビンの細い指が....摘むのかと思ったら、指で差し示しただけだった。
★★bバージョンはここからしばらくの場面を省略しています★★
様々なことがありました...(お察し下さい)
ロビンがベッドから下りて、バスルームへ向かった。
ロビンに隠し事も嘘も通用しない。彼女の大人の余裕は確かに魅力的だ。ゾロは多少でも、自分のペースでどうにかしようと思ったことの愚かさに気付いた。
付き合う相手が年上だと楽だ、とサンジが言っていたのが理解できる。
(今までの俺って...本当に経験値限りなくゼロ、だったんだな)
バスルームの方からロビンの声がした。
「ゾロ?お先に使わせてもらったわ。次どうぞ」
「あぁ」
***************
車を返し、タクシーに乗り換えて"BlueRoses"へ向かった。閉店までは後2時間弱。あと一仕事で今週も終わりだ。
「オーダーお願いします」
ウェイターがキッチンへ伝えに来た。声が弾んでいるのに気付き、サンジがチラリと視線を寄こす。
「サンジさん、ゾロが店に出てきたけど..また例の美人と一緒。今日はまた一段と綺麗で..本当、羨ましい..」
「ちゃんと仕事しろ」
サンジがウェイターを睨みつけた。今日は随分長いデートだなと、思っていた矢先だったので、イライラが極限にまで達していたのだ。
今から1時間ほど前。ナミがキッチンへ来ていた。
「サンジくーん」
「ナミさん」
「元気?」
「勿論」
「今日は、寂しいわね」
「いつもと同じさ」
「2回目よね?」
「俺に何を訊きたいわけ?」
「ただ、サンジ君が落ち込んでないか心配して来たのよ」
「何で落ち込むんだよ?」
「またまた無理しちゃって」
「俺は元NO.2ホストだ。アイツは現役売れっ子だ。ちゃんと分かってるからいいんだよ。仕事は仕事。公私混同は無し」
そんな予想通りな会話が展開されていた。ナミはサンジに付け入る隙が無いことが分かり、彼とゾロとの間に固い信頼関係が築かれていることを知った。
そして、またナミがやって来た。
「また来ちゃった」
「だいぶ暇になったから、構わないよ」
「さっきロビン達と少し一緒に飲んだわ」
「そう?」
「今日はあの二人、駅ビルの隣のホテル、使ったわね」
「え?...あぁ前も使ったみたいだぜ。彼女の行き付けじゃないのかい」
「私もたまに使うけど...だから分かるんだけど、あのホテルのブランドのソープの香りがしたわ。トワレも多分そうだわ」
「そんなの俺に知らせてどうすんだ」
「ちゃんと現実見なきゃダメよ。でないと、その内耐え切れなくなるわよ」
「大丈夫って言ってんだろ」
「ロビンでも今日まで落とせなかったなんて、ゾロって意外と堅いのね」
「そこらのチャラ男と一緒にするなよ」
「でも...私はやっぱりサンジ君の方が好きだわ」
「ナミさん...」
もう多分、自分には戻ってこないと分かっていても、サンジに関わっていたいと思うナミ。時には意地の悪い言葉を吐いてしまうこともあったが、サンジはちゃんと分かっていた。
***************
タクシーを呼び、ロビンの帰り支度を手伝うゾロ。今日一日で一気に距離が縮まったとは言え、ホストと客という関係には変わりは無い。
「ゾロ、今日は楽しかったわ、ありがとう」
「こちらこそ」
「うふふっ...疲れさせてごめんなさい」
「あっ...あれくらい何ともないから」
「もう...可愛いんだから...お店じゃなかったら今ここでキスしたいわ」
「何を...あぁ、そろそろクルマが来ますよ」
「そうね」
店を出ると、もうタクシーが待っていた。
「じゃ、気をつけて」
「おやすみなさい」
「おやすみ」
ホッとため息をつくと、店へ戻った。もうホールでは片付けが始まっていた。ロッカールームへ行くと、椅子に腰を下ろした。
『あ〜、今日は参った...』
「お疲れさん」
「サンジ?」
「何驚いてんだよ」
「急に来るからだろ」
「もう帰れる?」
「あぁ...」
帰り道。
「お前、疲れてんなぁ」
「...うん...まぁな」
「今日のデートで気疲れしたのか?」
「気を使ってるつもり、ねぇんだが」
「つもりはなくても、使ってんだろうな」
「そうかもな」
「今日も...同じホテルで夜景か?」
「え?...あぁ...いや今日は..先に植物園だ」
「ショクブツエン?...何だそれ、健全デートだな」
「ライトアップがあるからって...連れて行かれた」
「あの中央の途中にあるデカイとこ?」
「うん...多分」
「何だよ、多分って...そこで、何観てきたんだ?」
「バラが確か...5000本以上...」
「バラに囲まれて、夜のライトアップ...ロマンチックだな?」
「う....」
「てめェには似合わねぇシチュエーションだぜ」
「そうだ」
「それで、周りもあちこちでカップルがイチャコラしてたんだろうな」
「よくは見てねぇけど...多分な」
「そんな中で、ただバラ観てただけじゃねぇよな?」
「サンジ...」
「.....」
スッとサンジがゾロに腕を伸ばし、手首を掴んで足を速めた。
「さ、帰るぞ」
「お...おい」
「それで?キスくらいしたのか?」
「なんでいちいちそんな事...」
「したかしてないか考えてモヤモヤするよりは、知っておいた方がマシなんだよ」
「.....したよ」
「よし、よくやった。それでこそ男だ」
「ちゃんとお前のアドバイス通り、目も開けてたぞ」
「....時には閉じることも覚えろよ」
「あ?」
「その場の状況と、相手に依りけりだ」
「そうなのか?」
「...ふん...バカなやつ」
「んだと?」
「で?その後はどうした?」
「...ホテル」
「結局行ったんじゃねぇか」
「何か、部屋が分かれてて...あんなのあるんだな」
「それって...スイートルームじゃねぇか!豪勢だな」
「そうなのか」
「そりゃ随分気合入ってんじゃねぇの?ルームサービスで極上の紅茶でも頼んだか?」
「...よく分かるな」
「そんなのパターンだろうが」
「ふーん...」
「俺のホスト時代の話だぞ!」
「ふーん...」
「で、酒はナシか?」
「そう。あと甘くないナントカケーキ」
「ますます気合入ってるな」
「どういう意味だ?」
「酒の力は無しってことだろ...ある意味"本気"だな」
「....」
「ちゃんと...やれたのか?」
「そんなこと...」
「俺にも責任があるだろ...女とヤレない体にしちまったら...この仕事終わりだからな」
(俺..何言ってんだよ..バカだろ..訊いてどうすんだ)
★★会話の一部省略しています★★
***************
部屋に戻るとサンジがバスルームの準備をする。
「先使う?後がいい?一緒に入る?」
珍しい選択肢をサンジが提示してきた。ゾロは少し考えて言った。
「一緒に」
「へぇ...お前も世渡り上手くなったじゃねぇか」
「つっかかるなよ」
「挑発にも乗らなくなったか」
「俺、疲れて...」
最後まで言い終わらない時に、サンジに唇を塞がれた。ゾロはそのまま抱きすくめられた。
「このバカ...黙って抱かれてろ...抵抗すんじゃねぇぞ」
「しねぇよ...てめェこそ大バカだ」
「クソっ...」
息が止まるかと思うくらい、強く抱きしめられた。サンジの舌がまるで何かの生物のように、ゾロの口の中を蠢いている。
「仕事だってことぐらい分かってんだよ...」
「サンジ....」
「俺の方がずっと経験あるんだからな...」
「.....」
「ゾロ...腹減ってるか?」
「うん?まぁ、そこそこに」
「シャワー、ちょっと時間かけるぞ」
「え...?」
「それまで晩飯、ちょっと我慢しろ」
「それって...」
***************
バスルーム。体を洗い合って流し終えると、サンジはゾロを座らせた。
「首も...胸も...付けられてないな」
「お前と一緒にすんな」
「多分気付いてねぇだろうけど...一つだけ付けてある」
サンジはゾロの片方の膝の下に手を入れると、少しだけ持ち上げた。ゾロは慌てた。サンジの視線は、ゾロの足の付け根を舐めるように動いた。
「おいっ...変な格好させんじゃねぇっ」
「.....」
「何してんだよっ...ジロジロ見てんじゃねぇ...」
「これは....挑戦状か」
「えっ?」
「それとも宣戦布告?」
ゾロは事の重大さに気付き、嫌な汗が出てきた。今日は『見られないようにする』つもりだったが、すっかり忘れていたのだ。やっぱり俺は未熟だな...とゾロは思った。
「いいさ、そういうことなら。ゾロが絶対、俺から離れられないようにしてやるだけだ」
「落ち着け。何もしなくていいって...今のままで」
「まさか...女に目覚めたのか?」
「あのなぁ...そういうのは目覚めるとは言わねぇだろ」
「うるせぇよ!とにかく...俺が一番だって教えてやる」
「教えてくれなくたっていい」
「何でだ?」
「もう知ってる...充分知ってる...俺の...」
「何だ?」
「...全身が知ってる」
「ゾロ...」
ゾロの足から手を離したサンジは、少しばつが悪そうな表情を見せた。
「悪かった...飯にするか」
「腹減った」
「ちゃんと用意してあるから、すぐ食える」
ゾロはホッとした。あのまま抱かれてしまうのではないかと思っていたからだ。さすがに、さっきはそういう気分にはなれなかった。
バスルームを出ると、サンジは早速食事の準備にかかった。
「ゾロ、食い終わったら、分かってんだろうな」
「何が?」
「とぼけても無駄だ....たっぷり可愛がってやるからな」
「ひぃっ...マジかよ...」
「何を今さら.....いつもの事だろ」
「明日にしねぇか?...俺さ、今日は...」
「明日は明日でやるからな!今日の分は今日に済ませるんだ」
「ノルマみたいに言うな...」
「...今日は1回だけでいいから...」
サンジの声が少し小さくなった。
「お前の体に残る記憶が...俺のコトじゃねぇなんて嫌なんだよ」
「サンジ...」
「目が覚めて、思い出すのは俺の声、俺の手の感触、俺の...」
「分かったよ...好きにしろ」
「....ゾロ....呆れたか?」
「あぁ、呆れた。ついでに自分にもな」
「何で?」
「俺も...同じ事考えてたから...」
「ゾロ?」
「今日は帰ってすぐ体洗って...お前に記憶塗り替えてもらいてぇ..って思ってた。でもお前は『これからもある事だ、深く考えるな』って笑うかも知れねぇって...。でもマジ疲れてて...とても普段みたいにはできねぇって...」
「疲れてることは、一目見て分かってたさ」
「帰り道で、そう言ってたな」
「俺もそこまでしてヤラねぇよ」
「ちょっと信じ難いけど...一応信用しとく」
「心外だな」
そうか...とサンジは小さく呟いた。ゾロは今日は並々ならぬ覚悟をして臨んだのだ。女相手に普通の「男」を演じようとしていたのだ。出掛ける前の、いつもと違うゾロの行動や言動にも納得がいった。
サンジはゾロの短い髪を、くしゃっと掴むと、自分の方へ引き寄せ唇を強引に奪った。手段は強引なのに、キスの仕方は優しかった。こういうところが、上手い。そしてゾロもそれを素直に認めている。
(俺には、まだまだ手の届かない領域だな...)
***************
食事の後片付けが済むと、ベッドルームへ直行した。ベッドにばたりと倒れるゾロ。もう、いくらも余力はない。
「何だよゾロ...おやすみのキスもなしか?」
「あぁ?」
「つまりは...まだ眠らないってことだな?」
「何でそうなる...」
サンジに覆い被さられたゾロは、抵抗する気力もなかった。しかし、どうせそのうち諦めるだろう。
「サンジ...無駄だからやめとけ」
「え?」
「マジ...無理だ...」
「そんなに....抜かれたのか...あの女に」
「そういう事、言うなって!」
「こんな事なら...出かける前に、あと2回くらいヤッとけば良かった...」
「てめェ、そればっかりかよ!」
サンジを跳ね除けて、ゾロはブランケットを独り占めにして横を向いた。サンジは何とかゾロを自分の方へ向かせようとした。
「なぁゾロ...せめておやすみのキスを...」
「キスくらいなら、いくらでもやれ」
「本当か?!」
「ここらへんに」
そう言うとゾロは手をサンジに伸ばした。顔と体は相変わらず横を向いたままだった。
「ゾロ...生殺しだ...あんまりだ...」
そう言いながらもサンジはゾロの手を取り、甲に軽くキスをした。
「でも、こうして横に眠ってくれるんだから...まぁいいさ」
何事も諦めが肝心。サンジは、既に寝息を立て始めているゾロの隣に横たわり、今日も一緒に居られる幸せを噛み締めるのだった。そして間もなくして、サンジも眠りへと落ちていった。
fin.
BACK←←
Parallel MENU
NOVEL MENU
TOP