思いのままに


 〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***



バレンタインのチョコレート。

最初にもらったのは、確か、小3の時だったと思う。

男は男、女は女と分かれてグループでツルんだりする年頃だったから、そういう類をもらっても、お礼なんて言わなかった。ダチの手前もあるし、喜んだりしなかった。俺は常に、気になる女子がクラス内だけでも3人はいたから、むしろそっちの視線が気になっていた。まぁ、早ぇ話、小生意気なマセ餓鬼だった。

そのコは隣のクラスで、俺の教室までそのチョコを持ってきた。クラスの全員がそこにいた。担任もいた。今思えば度胸のあるコだったな。そして、放課後には、校門を出ようとする俺を、また別の女子が何人か待っていた。

それから、変わった。

翌年から、少しずつその数は増えていった。同級生だけでなく、1コ下、2コ下の連中までやってきた。いや、俺アンタのこと知らないんだけど?と言っても『私は知ってます』とか言って、プレゼントを押し付けて走り去る。

誰か知らないと、御礼もできないんだけどな。

女の子と居るのは楽しい。でもそれはそれ、俺も普段は男同士数人で、サッカーや野球で遊ぶ普通の男子だった。昼休みや放課後は、真っ先に運動場を使っていた。

休日も公園で一人でリフティングなんかやっていたら、近所のチビどもが寄って来る。

『お兄ちゃん、僕にも教えて』
『いいよ』

そんな感じで、よく遊んでやった。一人だけ、寄ってこないで黙々と、鉄棒に脚だけでぶら下がりながら、腹筋運動をしているチビがいた。あんなの俺でもそんなにできねぇぞ、と思えるくらいの数をこなしていた。俺は、そいつには声はかけず、目の前のチビと遊んで、後はまた一人の練習に戻った。

小6の時に受け取ったチョコレートの数は、もうそれは大変だった。親に言われて、持ち帰り用の大きな袋を二つ、学校に持っていったが、それが一杯になるほどだった。さらに家にまで付いてくる女子もいて、さすがにうんざりしたので、公園に寄り道した。

あの、チビがいた。鉄棒で軽々と連続で回転している。

「よう、いつもお前一人で頑張ってるな」
「別に頑張ってないよ。やりたいからやってるだけ」
「何だぁ?生意気なヤツだなぁ...」

俺はそのチビに近付いた。

短い緑の髪。左の耳にだけ、ピアスが1個付いていた。身長の割に手足がデカイ。そして、俺に向けた視線は、とてもチビとは思えない鋭いものだった。

「お前、何年?」
「5年」

せいぜい4年かと思ってたら、5年かよ。いや、確かに身長は低いが結構しっかりした体つきだ。運動神経も良さそうだ。

「あ...そうだ、俺さぁ..ちょっと困ってんだよ」

そう言って俺は、両手に持った紙袋をちょっと持ち上げて見せた。

「何?それ」
「今日は何の日か知ってるか?」
「....何?知らないよ」
「お前のクラスでは、誰ももらったり、あげたりしてないのか?」
「...何を?」
「チョコレート」
「あぁ...あれか」
「やっぱり、いるんだろ?」
「...断った」
「あ?」
「何か、女子が、持ってきたから」
「受け取らなかったのか?」
「別に仲良くもないヤツから、何かやるって言われても」
「あ〜あ...そのコ、可愛そうに」
「そう?なんで?」
「...そんなの当たり前じゃねぇか...だってバレンタインデーだぜ?」

そいつは、納得いかないという顔をしながら俺を見た。人生最初で最後の異性からのプレゼントかも知れないというのに、何てやつだ。

「俺さ、チョコもらい過ぎて、食べきれないから、ちょっともらってくれねぇ?」
「え...」
「チョコとか嫌い?家の人とかさ、チョコくらい食べるだろ?」
「知らない人からは、物をもらわないって約束してるんだ」

....。確かに、俺もそう言われている。まぁ、小学生でも知ってる常識だ。

「俺のことは知ってるだろ。しょっちゅう公園で会ってるだろう?」
「顔を知ってるだけじゃん」
「じゃぁ、名前教えるよ」
「....別に...」
「俺はサンジ。6年。これでOK?」
「....」
「お前も名前、教えろよ?」
「...ゾロ」
「じゃぁ、ゾロ。このチョコお裾分けだ。」

紙袋の、二つの内の一つをゾロに差し出した。ゾロは、その袋をしばらく見て言った。

「うん...ありがとう」

意外と素直なやつだ。

.....気に入った。

「じゃ、な」

俺は少し身軽になり、気分よく家へと向かった。

**********

それ以来、俺とゾロは時々公園で遊ぶようになった。別に待ち合わせなんかはしなくても、自然とよく公園で一緒になるのだ。

中学に進むと部活なんかもあって、公園に行くことは無くなった。毎日忙しくなり、ゾロとも会わなかった。さらに1年後、入学してきたゾロを校内で何度か見かけたが、特に話しかけることもなかった。

**********

「サンジ...先輩」

3年になり、引退ということで部活の最終日。俺は校門を出ようとしていたら、背後から声をかけられた。

「ん?」

振り返ると、デカイ男子が一人立っていた。胸章の色で、2年生だと分かった。

...誰だ、てめェ?と言おうとして、俺はそいつの顔を見た。

「...ゾロか?」
「おぅっ...サンジ先輩、今日で引退っすか?」
「お前、何だよ、俺よりデカくなってんじゃねぇよ」

左耳のピアスが2個になっていた。ちょっと悪そうな目元はそのまま。態度は相変わらずデカイ。

「最近、すげぇ身長伸びて...制服、卒業までもたねぇかも」
「それにしても、すげぇ筋肉だな...どこの部?」
「剣道部」
「あれ、夏とか臭いよなぁ...俺は苦手だ」
「サンジ先輩はサッカー部で結構活躍してたっしょ?」
「へぇ?何だ見てたんなら、声かけてくれればいいのに」
「別に見てねぇけど...クラスの女子が騒いでたから」
「やっぱり俺って、モテてるのかぁ...」
「はっ...遠くから見てるからじゃないんすか?」
「何だとぉ?」

俺は軽くゾロの足を蹴りにかかった。それに素早い反応をするゾロ。脚の動きが恐ろしく速い。剣道で相当鍛えてるようだ。摺り足ってやつだっけ。

「あ〜あ、本当にお前はクソ生意気な後輩だな」
「それに比べて先輩は、優しくて立派でカッコいいっすね」
「...てめェ、いつかシメてやるからな」
「待ってますよ、へへっ」

憎らしいことを次々と並べる割に、嫌な感じはしなかった。何か不思議な感覚。俺をかわしつつ、懐に入り込んでくる。

この頃から、また俺とゾロはよく話すようになった。

**********

高校に進学してからは、また何かと忙しくてあっという間に時間が過ぎていった。中学も高校も同じ敷地内にある。

ところで、俺にはなぜか彼女がいない。自分で言うのも何だけど、モテ過ぎて女子が警戒するのか、俺が本気じゃないって思われてるのか、かなり誤解されているようだ。中学の3年間でもバレンタインのプレゼントの数は半端じゃなかった。チョコ以外にも手編みのマフラーやらカバンに下げるマスコットやら、便箋にびっしり告白文を書いた手紙など。
その中にも結構好みのタイプのコがいたし、元々仲の良いコもいた。でも、俺は多分、今思えば本能的に『誰かを選ぶ』ことを避けていたのかも知れない。何か、わからないが、身の危険を感じていた。
とにかく、恨みだけは買わないよう、適度に皆に優しく親切を心がけた。

**********

高等部は一部、外部からの入学者もいるから、一学年の生徒数も当然多い。引き続き俺はサッカー部に入ったが、早々にレギュラーの座を射止めた。見学にやってくる女子の数も相当なものだった。

...俺って、ちょっとスゴ過ぎやしねぇか?

自意識と自信過剰になりやすい年頃だ。他のメンバーも女子の目を気にして、真面目に練習をしていた。

**********

季節はあっという間に冬。そしてバレンタインデーがやってきた。男子はみんな内心そわそわしているんだろう。俺は、もうチョコが欲しいとかそういうんじゃなく、一回でもって帰れる量じゃなかったら大変だ、ということしか考えてなかった。

女子も何となく、落ち着かない様子だ。数人で集まってごそごそやっている。手にしているメモを、見るともなしにチラ見すると、それは中等部の見取り図だった。教室の場所とか、部室の場所とかを指差しながら、何やらヒソヒソ話している。

一体、何の相談だよ?
俺は、次の授業の準備をしながら、彼女らの話に自然に耳を傾けていた。

『授業が終わる前に行くのは、無理だよね〜』
『でも3年だし部活ないから、放課後すぐ帰っちゃうよ』
『家どこだか知らないし...どうしよっか?』
『よし!昼休みにこっそり潜入しようよ』

推理すると、彼女らは中等部にどうしても今日、会いたい人間がいるらしい。今日は言うまでもなくバレンタインデー。つまり...そういうことらしい。

クラスでも特に俺がチェック入れてる、可愛いコ揃いのグループの連中が、こぞってチョコを渡したがるような色男が、中坊だとぉ?

どこのどいつだよ、いったい。

**********

そして、昼休み。食堂でさっさと飯を済ませた俺は、教室へ戻ろうとしていた。何人か声をかけられて、プレゼントを手渡された。教室に到着する頃には、持ちきれないほどの数になっていた。これで放課後になったら、どうなるのやら。

ま、これくらい、毎年のことだけどな。

席にどっかと座って、周囲を見渡すと、女子が数名を除いて殆どいなかった。たいていこの時間はジュースを飲みながら、数名ずつのグループに分かれて、アイドルやテレビ番組の話とかで、盛り上がってるんだが。

やけに静かだ。いつもの教室とは違う感じがした。

そして予鈴と同時に、その女子たちが続々と戻ってきた。

『良かったね〜』
『ちゃんと渡せたよ』
『受け取ってくれなかったって話、以前に聞いたことあったからさぁ』
『ドキドキしたよね』
『...ちゃんと御礼言ってくれたしぃ』
『...ありがとう...って!もう、あの言い方、サイコー!』
『硬派な感じが、ね〜』
『今時いないよ?あんなコ』
『あ〜明日も会いに行きたいよぉ〜』

......。

持っていかれた。誰か知れねぇ、その"硬派"野郎に。

今、そういうのがモテるのか?

...手遅れだ。

**********

結局、心配するほどでもなく、その日の収穫は『大きな紙袋にゆったりと2個分』だった。無理すれば、1個にまとめられそうだったが、そこは俺のプライドが許さなかった。

校門を出て、歩いていると何やら行く手が騒がしい。中等部の通用門があるあたりだ。女子が手にプレゼントらしき物を持って、集まっている。

「はぁ?芸能人の出待ちですかぁ?」

俺は、速度を落として、それでもそいつらを避けるでもなく、真っ直ぐに歩いていった。彼女らは、何人か俺に気付き、『高等部のヒトよ』と囁きながら道を空けた。そしてその空いたところを通過しようとした時。

『来た〜』
『や〜ん、どうしよぉ』
『渡すのよ、それっきゃない』
『もらってくれるかな〜』
『わ、私、名前書くの忘れた〜』
『ついでに握手してもらおうっと』
『ずるい!私も体に触らせてもらう』

一斉に彼女らは、動き出した。道を空けてくれたコも、俺の存在なんか見えてないみたいで、もう少しでぶつかるところだった。やれやれ。

...もしかして?

俺は、クラスの女子が話していた中等部の"硬派"野郎のことを思い出した。

どんなヤツだ。ツラを見てやる。

そして女子に囲まれるように、校門を出ようと歩いてくるデカイ男子を見た。俺はここ1年で結構背が伸びた方だが、その俺よりも数センチは大きい感じがした。

そいつと目が合った。

「うぉっ!サンジ先輩!」
「....ゾ...ゾロ?」
「何してんすか?こんなとこで」
「何もしてねぇよ。これから帰ろうとしてたら、このコたちが道塞いでてよ...」

ゾロは、女の子たちを一瞥して、低めの声で言い放った。

「...あんたらさぁ、そこ歩く人の迷惑になってっからよ、もうちょっと考えろよな」

すると彼女らは、『はーい』と言いながら素直に従った。何だ、こいつら。

ゾロの手を見ると、恐ろしいほどのプレゼントの数。持って帰れるのか?と思えるほど。

「...すごい数だな」
「これでも、まだ一部っすよ。まだロッカーに入れてるから。とりあえず今日は第一弾。サンジ先輩の気持ちが、分かってきたかな」

いつの間にか彼女らは殆ど、そこから消えていた。渡すだけ渡せて、気が済んだのだろう。俺たちは並んで歩き出した。

「先輩も、今日はとりあえず、持てるだけ持って帰るんでしょ?」
「...まぁな」
「何か、去年くらいから、もらう数が増えだして。サンジ先輩には敵わねぇけど」

あらためて、ゾロを見ると、肩の高さが違っていた。あんなにチビだったくせに、俺よりデカイなんて、憎らしいやつめ。

「あ、俺の家、そこなんすよ」

こんなに学校から近くだと、まだ誰か女子が待ってるんじゃないか?俺はそう言おうとしたら、ゾロが俺の腕を掴んで引っ張った。

「何しやが...」
「しっ...ちょっとだけ隠れてて」

家から死角になる場所に、ゾロが俺を無理やり引き込んだ。体が密着していて動きづらい。ゾロが話し出す。

「誰か、俺んちの前で張ってる。他の女子とは別行動で家まで来るやつって、絶対何かイヤな感じするんすよ。キモイっつうか」
「おい、自分を思ってくれるやつを差別するな。ちゃんともらってやればいいだろ」
「俺は、誰にでも優しくできねぇから、誤解されるようなことは最初からしたくねぇの。先輩みてぇに器用じゃねぇから!」
「...言ってることはわかるけど...お前だんだんタメ語になってねぇ?」
「すいませんねぇ、サンジ先輩。以後気をつけますです」
「てめェ、いい根性してるぜ。後でシメてやる」

その女子は、ついに動き出した。玄関のベルを鳴らしているようだ。

「あ..何やってんだよ。誰もいねぇのに...」
「じゃ、そのうち諦めて帰るだろ」
「誰か居れば、『外出したから預かっておく』とか言って何とかなるだろ。でも誰もいないんじゃ、俺を待ち続けるに決まってる」
「へぇ...じゃ、どうする?」
「しばらくどっかで時間つぶす」
「...付き合おうか?」
「いいんすか?」
「退屈しのぎになんだろ?」
「...助かります...です...サンジ先輩」

最後の言葉を言いながら、ゾロは俺の耳元に思い切り唇を近づけてきた。いや、狭い場所にいて元々距離が近かったから、たまたまそうなっただけなんだが。

**********

時間を潰せる場所。特に相談することもなく、俺たちが自然に向かったのは、ガキん時によく遊んだ公園だった。広いと思っていたこの場所も、何も変わらないはずなのに、今は少し狭く感じた。

「この鉄棒、お前いつも黙々と腹筋やってたよなぁ」
「...とにかく体を鍛えたかった」
「そうなのか?」
「幼稚園ときから、チビでさ、喧嘩は弱くなかったのに、体のデカイやつに結局は押し負ける。小学校入ってもずっと、一番前だったし」
「だから、身長の割に筋肉ついてたのか。でも俺は背が伸びると思ってたぜ」
「なんで?」
「手足がデカかったからな」
「....ふぅん」
「..何?」
「...俺のこと、そんなに見てたんだ...サンジ先輩」
「何、自惚れてんだ、バカかてめェ」
「バカって...酷いよ、可愛い後輩に向かって」

笑うと眉間に小さな皺が寄る。そんな顔して笑うんだな。

「俺...高等部上がれそうっす」
「フツーはいけるだろ。よっぽどバカじゃなければな」
「...そろそろ、帰っても大丈夫かなぁ...」
「もう、居ないんじゃねぇの?もし居たら、諦めてもらってやれよ」
「そうするか...」

俺たちは公園を後にして、さっき来た道を戻っていった。

ゾロの家の近くには、もう誰も居なかった。郵便受けに、さっきのコが入れたのだろう、手紙とプレゼントが入っていた。

「健気だねぇ...ちゃんと応えてやれよ?」
「面倒臭ぇんすよ...女なんて」
「お前、中坊が生意気言ってんじゃねぇよ」
「...先輩、ちょっとウチ上がってく?」
「大丈夫か?家の人に迷惑なんじゃねぇのか?」
「今日は、誰も帰ってこねぇから」

今日は誰も....か。

女の子の台詞だったら、超嬉しいんだけどさ。よりによってお前が言うのかよ。全く色気のねぇ。

ゾロの部屋に通された。さっぱりと片付いていて、意外と几帳面な性格なんだと分かった。

「コーヒーでいいっすか?」
「おぅ。ブラックでいい」
「了解」

ゾロが部屋を出て行くと、俺はベッドの端っこに腰を下ろし、周囲を見回した。剣道の防具があった。その近くには賞状やらトロフィーやらが、幾つかあった。地味な部活を展開しながら、着実に力をつけていたようだ。

「お待ちっす」
「お、サンキュ」
「火傷に注意っすよ」
「アチっ!」
「だから言ったのに」
「これ...熱すぎ!」
「ゆっくり飲んでもらおうと思って、熱めにした」

俺は、ゾロに会っていなかった途中の年月を埋めようとするかのように、色々質問しまくった。ゾロも淡々と答える。話が途切れかけた時、俺は思い出したように、また続けた。

「まさか、お前だったとはな」
「...何が?」
「クラスの女子連中が、休み時間に騒いでてな。中等部にチョコ持って行く相談してたんだよ。いったいどんな野郎だって思ってたら」
「へぇ...」
「昼休み、高等部の女子が行っただろ?」
「...確かに来てたけど、あれ高等部の人っすか」
「リボンの色と形も違うだろ!校章だって、少し違うし」
「俺、同級生の顔もろくに覚えてねぇから...興味ねぇし」
「そういう問題か!不便だろ、覚えてねぇと。つか、普通覚えてるもんだろ」
「女の顔って、覚えられねぇから..」
「何で?俺だったら1回会ったら覚えてるぞ?」
「そりゃ、顔しっかり見てるからじゃねぇの?俺は...」

ゾロは言葉を濁した。

そうか。顔が見れないか。俺よりよっぽど自意識過剰なんじゃねぇの?そりゃ、"硬派"って思われるわけだ。

「女なんてチョロイもんさ」
「先輩、彼女いない癖に」
「なっ、何だよ、いないんじゃねぇ、わざと作らねぇだけだ!」
「カッコいいっすねぇ」
「俺を見てみろ」
「あぁ??」

俺はゾロにぐっと顔を近づけた。女が見れないだけで、男なら大丈夫だろう。まずは俺で練習すればいい。

「何...のつもりっすか」
「顔を普通に見れる練習だ」
「いいよ、そんなの」
「よかねぇよ、困るだろ?顔も見れないんじゃ」
「いいって言ってんだろ!余計なお世話...」
「またタメ語かよ?これはちょっと本気でシメる必要ありそうだな」

俺は語気を強めて、ゾロの襟首を掴んだ。ゾロは怯むわけもなく、俺を睨み返してきた。凄い覇気。まるで獣。

「何だ、できるじゃねぇか」
「だから、余計なお世話だって...」
「あとは口のきき方を覚えるこった」
「ちゃんと先輩には、敬語使ってるよ」
「今、使ってねぇじゃねぇか!」
「使いたくない」

ゾロは、相変わらず生意気な強い口調で俺に言った。俺はゾロの襟を掴んだ手を離した。

「1コ上なのは分かってる。学校で傍に誰かいる時は、ちゃんと敬語使うから。それじゃ駄目?」
「....理由を聞かせろ」
「....理由って...」
「面倒臭いから、とか言うんだったら、却下だからな」
「...好きだから」

え?今...何て?

聞き間違いか?

「...却下?それとも...OKっすか?」

冗談きついぜ。

「駄目なら...別の理由、大至急考えますよ、サンジ先輩...」

ゾロが横を向いた。少し斜め下に視線をやって、少しへの字に口を結んでいる。

今、何時だろう。だいぶ日が傾いてきている。夕日が綺麗だな。逆光でゾロの頭に光が当たっている。

そう言えば、俺は女のコに「好きだ」って言ったことねぇ。どこかに誘ったり、誉めたり、とかはあるけど。同じように、言われたこともねぇ。プレゼントを『もらって下さい』だの『いつも部活見てます』だの...。

好きだから..。その言葉が俺の胸をじわじわと熱くさせた。

やばいぞ、これは。

ドキドキしてきた。

沈黙をそのままにしておくのもキツイから、俺は口を開いた。同時にゾロがこっちに視線を戻した。

「好き...って、何が好きなんだよ」
「何、じゃなくて、誰...っすよ。間違えないで下さい。サンジ大先輩」
「ふざけてんなら、もうやめるぞ。面白くもねェ」
「ちゃんとこっち見て。俺はふざけてないから」
「...先輩後輩じゃなく、対等のダチになりたいってことでいいか?」
「...少し近付いたけど、違う」

ゾロは俺に近付いてきた。

俺を睨んでいる。顔が近付く。

「やめろ..」

俺は手で制した。ゾロの頭を押さえた。

「....格好悪ぃだろうが」
「...何が」
「後輩の中坊に襲われました...なんて、俺の華々しい恋愛記録に載せられるかよ」
「....」
「そういうことは、先輩の言う事聞いてりゃいいんだよ」

俺はゾロの頭を押さえていた手で、逆に自分の方へ引き寄せた。少し驚いたような顔のゾロ。唇を近づけていくと、やつは目を閉じた。

瞼、震えてるぞ...コイツ。乙女かよ、おめぇは。

触れた唇は柔らかくて。俺は柄にもなく、頭がほんの一瞬真っ白になった。そろそろ離すか、と思っていたら、ゾロが俺を抱きかかえてきた。俺より少し広い肩だから、俺の体が丸ごとすっぽり収まったのが、癪に障った。

「これで...対等だからな、サンジ...」
「いきなり恋人面すんな、バカ」
「こい...っ、べ、別にそんなんじゃ」
「じゃ、何だよ。キスしといて。ただのダチがキスするかぁ?」
「そっちがしたくせに」
「おめぇがしようとしたから、きっと慣れてねぇと思って、俺が優しく指導してやったんだろ。感謝しろ」
「...どうもアリガトウ。サンジくん」
「てめェ...いつかマジ、シメてやるからな」
「俺の方が、力あるから無理」
「ホント、可愛くねぇなぁ...」
「可愛くして欲しい?」
「いや、やめろ!絶対やめろよ!」

何だよ、これ。

告白されたと思ったら、逆に俺が自分の気持ちに気付かされたってか。
なかなか信じがたい話だけど、紛れもない事実で。

人生何が起こるか分かんねぇもんだな。

彼女はできなかったけど、まぁいいか。いや、いいのか、本当に?

しばらく自問自答の日々。でもその後、ゾロに会う度、これで良かったんだと思った。恋人、なんて呼べるような雰囲気でもないけど、今まで会った誰よりも、好きだという感情が出てきた。大切にしたい、とさえ思えてきた。

この先、どうなるか知れないけど、とりあえず自分に正直に、思いのままに。


fin.

2009 02.14. バレンタインデー

■『学園モノで』というリクを頂いており、すぐ書けなかったのですが、バレンタインを題材にして考えていたら、こんな物ができてしまいました。偶然の産物?です。年齢制限は一応、R14ということで。(基準ってよく分からないんですけど)
いや〜、でも難しかったです。ゾロが襲い受け(ごほっごほっ..)的な感じがするのは気のせいでしょうか(笑&汗)。ゾロのピアスは2個でした。いつ3個になるのでしょうか?ということで、続きがあるのかも?知れません。






Parallel MENU

NOVEL MENU


TOP