~小悪魔の館~

オレンジの風に吹かれて
                     ~オマケ駄文~



 〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***




島を出てから、幾日かが過ぎた。

どこをどの向きで切り取っても、さほど珍しくもない光景が見える。

目の前のみかんの木から、視線をすっと落として左右に振れば、少し退屈しながら釣竿を握る船長と、とっくに退屈して目を閉じている剣士の姿。そして、そのうち昼食の仕込みを終えたコックが、煙草を吸いに出てくるのではないか。

今日のおやつは、オレンジゼリーがいい。ナミはサンジが訊いてきた時の答えを用意していた。

しかしその答えを口にする事は無かった。煙草を手に甲板に出てきたサンジが向かったのは、転寝中の男の居る場所。何やら声を掛けて男を起こすと、半ば強引に連れ去ってしまった。






「悪ぃ、ちょっと来てくれ」
「んん?」

ダイニングへ連行されて来たゾロは、訝しく思いながらもサンジに付いてきた。そして黙ってサンジは食料庫の前まで来ると扉を開け、ゾロの手首を掴んで引き込んだ。

「おい....」
「ほんの10分くらいでいい」

サンジは"時間をくれ"とゾロの耳元で囁くと、食料庫の扉を閉めた。鍵は付いていないが、わざわざ開ける者はいない。

部屋ではない場所に明かりはない。しかも窮屈とくればゾロの機嫌が悪くなるのは必至だ。サンジはいきなりゾロを抱き寄せた。

「っ.....」

ここで騒がない方が懸命なのは、ゾロにも分かっている。だからできるだけ小さい声で話す。

「何日ぶりだろう....」
「たかだか3日ほどだろうが」
「おめぇ、全然話しかけてこねぇし」
「前からそうだろ」
「風呂だってわざと時間ずらすし」
「合わせて欲しいんなら、そう言え」
「....俺を避けてただろ」
「.....そんな面倒臭ぇ事すっかよ」

ゾロは小さく溜息をついた。その温かい息がサンジの首筋にかかると思わずサンジは身を竦めた。

「俺はいつも通りだ」
「てめェは平気だったのかよ?」
「......」
「その.....俺に.....」
「.....平気な訳無ぇだろ」

ゾロの腕もまた、サンジの背中に回った。ぐっと力を入れ引き寄せた。

「これからも長いんだ.....ちょっとくれぇ我慢できなくてどうする?」
「何だよ余裕ぶっかましやがって」
「余裕なんざ無ぇって....」

ゾロの唇がサンジの首筋に付けられた。不規則に乱れる鼻息がかかる。

「ここに思いっ切り痕を付けたいくれぇだ....」
「やっ....待て....」
「俺もギリギリなんだ。察しろ」
「.....ゾロ」
「っ....」

不意打ちで名前を呼ばれ、ゾロは狼狽しつつ何とか口は閉じたまま、息が整うのを待っている。

「てめ.....っ」
「へへっ....たまにはいいだろ?」
「クソ.....」

ここが暗がりで良かった。今、ゾロは顔を見られたくなかった。

「な、ゾロ?キスしてくれよ」
「.....馬鹿野郎.....したけりゃてめェからしてこい」

サンジはゾロの肩から腕を回し、ゾロはサンジの脇から回した。互いの体温を感じ、呼吸を感じ、そして唇が深く重なった。そっと触れるだけなんて勿論我慢できるはずも無い。

「ん....ぁ」

何度も角度を変えながら、舌を絡ませ合う。どんなに舐めても貪っても、それは満足には至らなかった。やっと触れ合えた喜びと同時に、後悔の念が襲ってくる。触れれば触れる程、離れ難くなるのは予想できていた事だった。

「駄目だ....ここまで」

何とか踏みとどまり、ゾロはサンジから離れようとした。

「そろそろココ開けねぇと....湿気が篭るぞ」

それは食料の傷みを早める事になる。サンジもそれだけは避けたいところだった。

「はぁ....辛ぇ....」
「.....ここは耐えろ....」
「コレどうすんだ?」

サンジはゾロの手を取り、自分の股間に触れさせた。

「やめろ....ンな事しなくても分かってる」
「おめぇだって....」
「ほっときゃ収まるだろ」
「ゾロ...」
「.....呼ぶな」

サンジの熱に触れてしまったゾロの手は、一度だけその昂りをぎゅっと握った。

「ひっ....」
「......あとは想像力で何とかしろ」
「.....俺マジ我慢できねぇ....トイレ行ってくる」
「いちいち報告すんな、バカが」

扉を開けた直後は一瞬眩しくて、二人は目を細めながら食料庫から出てきた。そのまま歩いて行ったサンジに少し遅れて、ゾロもダイニングを出る。保健室には船医が不在だったので、ホッとしてそのまま通り抜けた。

意識してサンジを避けていた訳では決して無かった。でも、きっとこうなる事が分かっていたのだ。近くに居れば触れたくなるのは目に見えている。

"何も、変わらない"----それを維持していくのは至難の業かも知れない。

ゾロはできるだけ気を逸らすように、違う事を考えながら歩いていった。今頃サンジは、自分の事を思いながら燻った熱を処理しているのだろうか。

「駄目だ....気になって仕方ねぇ」

頭を掻きながら、とりあえず展望室へと向かう。ここは誰にも邪魔されない場所。黙々とトレーニングに励む事ができる。

「.....ここなら」

他の目的でこの部屋を使う事など、考えもしなかった。こんな事を思いつくあたり、いよいよ俺もヤキが回ったか、とゾロは自嘲ぎみに溜息をついた。

「あ、でも....」

この場所へサンジを連れてくるには、ゾロの方から誘うしかない。どちらが誘っても、結果は変わらないだろうから、気にしなくていいのだろうけど。

改めて、"誘う"というのも、少し気後れがする。

「....チッ....俺らしくも無ぇ」

サンジがここに居たら、やはりそう言うだろう。





そしてその日は夜になる迄、何となくゾロに落ち着きが無かったのは言うまでもない。いつも誰よりも口数が少なく、どっしりと落ち着いた雰囲気のあるゾロ。そのゾロが。

......どことなく挙動不審。





どうかうまくいきますように。

皆応援しているから(多分)。









BACK←← 






何だか中途半端な内容でスイマセン。
この続きは、いつかまた書いてみたいと思います。
ありがとうございました。









Pirates MENU

NOVEL MENU


TOP