青い薔薇 序章

*****30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい*****



ここは、とある街中にあるホストクラブ "Blue Roses" ......


◆「店内の一場面」

「おい、皆離れてろよ!」
「きゃぁ!まだやらないでよぉ〜」

どうやらゲームが終わったらしい。

今日みたいに、ちょっと暇な日は、こうやってゲームなんかで店内を盛り上げる。

まず10種類のゲームを一人ずつ順番にやる。ホストたち総出の、表向きは「真剣勝負」だ。
負けたらブランデーを1杯ずつ飲む。ラストゲームに負けると、「火のついた」やつをグイッとやるというわけ。
これが見た目ほどは熱くないんだが、でも一応「危ないから!」と女の子たちを遠ざけておく。そして、ブランデーを含んだ口から火を吹く。なかなか美味しい役回りだ。

最近は、なぜかこの役はあの男が独占している。あの男...エース。目下のところずっとNO.1をキープしている、文句無しの超売れっ子ホストだ。
ちなみに、
この業界用語を使うと、常連上得意の中の、それも大金を気持ちよくパーッと使ってくれる有難いお客様を「エース」って呼ぶ。
そんなお客様を何人担当しているかで、売上げが大きく左右されるというわけ。

エース。まさにあの男のためにあるような名前だな。

◆「エースとシャンクス」

エースがまだNO.3あたりにいた頃は、俺はNO.5から6あたりをウロウロしていた。当時のNO.1キーパーはシャンクス。俺をこの世界に誘ってくれた人だ。
客筋が良くて、トラブルなんて聞いたことがない。でもいつも口癖のように、「早くNO.1、誰か引き継いでくれないか?」と言っていた。
ホストとスカウトを兼任していたんだけど、そろそろスカウト1本でやっていきたいから、という話だった。そして、間もなく、エースがNO.1を引き継いだ。
エースはいつも俺に言っていた。「お前も早く追いついてこいよ!」と。

俺は、エースを追いかけるように、気がついたらNO.2にまでなっていた。でもある日シャンクスに告げた。
「辞めさせてください」と。
辞めた理由については、またいつか言うときが来るだろう。

勿論、簡単に辞めさせてはくれなかった。でも、最後は俺の我侭を聞いてくれたのもシャンクスだった。結局、俺はキッチンスタッフとして店に残る形となった。給料は、まるで比べ物にならないくらい下がることになったけど、俺は以前より充実した毎日を送っている。直接、客と接することはなくなって、ちょっと肩の力が抜けた気がする。

俺が辞めたことで、NO.3から下5人くらいが毎月入れ替わりでNO.2になっていた。シャンクスは、俺が抜けた後の戦力強化のため、毎日人材探しに奔走していた。

そしてそれが.....

◆「運命の出会い」

火曜日恒例の全体朝礼。朝礼と言っても、実際は夜だけれど。珍しく嬉しそうなシャンクスが、新人ホスト候補を紹介した。緑色の髪、片耳だけのピアス...そして鋭い眼光。それだけが印象的だった。

--それがその後の俺の運命を変えるとは、勿論知る由もなかった。--

それからシャンクスが何か話していたことは殆ど耳に入ってこなかった。朝礼が終わり、俺が持ち場へ向かおうとすると、シャンクスに呼び止められた。

「サンジ、早速今日から頼むぞ」

さっきの新人がシャンクスの隣に立っている。そいつの肩をポンポンと叩きながら、やけに嬉しそうに俺を見て言った。新人の研修の面倒は、どうやら俺の担当になったらしい。

俺は自己紹介をした。ちょっと意識して低めの声を作った。

「サンジだ。前はここのホストだったけど、今はキッチン担当だ」
「....ゾロ...ロロノア・ゾロ」
「いくつ?」
「19」
「なんだ、タメじゃん。じゃ、サンジって呼んでくれよ、ゾロ」

こうして俺たちは同僚になった。同い年のやつがいなかったから何だか妙に嬉しかった。

ゾロは、お世辞にも愛想がいいとは言えない喋り方。機嫌が悪そうなその目つきは、研修中に直さないといけないだろうな。それも含めて、シャンクスは俺に託したのか。面倒なことはすぐ人に押し付けやがる。昔からそうだ。

「サンジはかつてウチのNO.2だったヤリ手だからな。色々教えてもらえよ」

それだけ言うと、後は任せたとばかり、シャンクスは立ち去った。

ホストが入店して最初にやる仕事は「ダンボール係」。ブランデーやワインやその他のボトルが入っていたダンボール箱を片付けるという、いたって地味な作業だ。後は店の周囲やホールの掃除、入荷した酒や食材を運んだりと、力仕事が多い。俺もここの研修で随分鍛えられたもんだ。

数日から2週間くらいで、キッチンヘルプに。料理というほどでもないけど、フルーツを切ったりとか、氷を割ったりとか、手先の作業が多い。こいつは...ゾロは面白いくらいに不器用で、手にした食材はことごとく駄目にしてしまった。俺がいくら手を入れても店に出せそうにもなかった。氷もそこいらに撒き散らす。

でも、あきらめず必死でやっているから....許す。ただしため息も出る。男に対してこんな甘い扱いをしたのは、恐らくこれが初めてだ。全く...不思議な男だ。

これ以上、見ていられなくて、俺は予定より大幅に短縮して、キッチンでの研修を終わらせた。あいつは絶対この仕事は向いてない。シャンクスに提出する研修日報には、特に大きな文字でそう書いておいた。

次はウェイター。ここで歩き方とお辞儀の仕方、基本的な用語をマスターする。うちは品のいい客筋で通っているから、そのへんは結構ウルサイ。先輩ウェイターの指導もつけられながら、開店前の店内をトレイを持って歩き回る。勿論、今までみたいにGパン姿ではなく店の制服着用だ。 これが...どうしてなかなか似合っている。ちょっと着痩せするタイプか?

時々、シャンクスが「どんな感じだ?」と様子を見に来る。今まで多くのホストを勧誘し、育成し、巣立たせている彼が特に気にかけているようだった。ホストたちのトップであるチーフとなり、スカウトと育成専門になってからも彼の客は減ることはない。そんな男が気にかけるのだから、俺もなおのことこのルーキーに興味を持った。

シャンクスは、現役時代から通っているスポーツジムでゾロを見初めた。体を鍛えることが趣味だというゾロは、そこでバイトをしながら、非番の時は客としてずっとジム内にいたらしい。いつ行っても緑の髪の男がいるので、シャンクスも気になっていたという。そしてついに食指が動いた。目をつけた獲物は決して逃さない。

半分、何だかわからない状態で、ここへやってきた。何となく、シャンクスのあの笑顔と話術に乗せられて...たぶん、そんなところだろうな。俺も似たようなものだったし。

だいぶ歩き方も慣れてきたところで、開店後の2時間だけフロアに出ることになった。この時間帯は、初回客が多く、印象が悪ければ二度と来てもらえない。俺はそのへんが気がかりだった。ずっと見ていたら胃が痛くなりそうだから、俺はキッチンへ引っ込んだ。

何で俺がこんな風に思わなくちゃいけねぇんだ?

◆「不安の始まり」

「ねぇ、アノ子新人クン?結構いいじゃない」

いつもは深夜2時を過ぎないと来ない客が、カウンターに肘をつきながら話しかけてきた。彼女はナミ。俺より1コ年下だ。

「これは珍しい。まだ12時前だぜ?そんなに俺に会いたかった?」
「なーに言ってんのよぉ。勝手にホスト辞めといて。こんな場所に引っ込んじゃってさ」
「こんな場所で悪かったな」
「ふふ、でも...そうしてグラス磨いてるサンジ君もなかなか素敵よ」
「惚れ直した?」
「ばーか」

彼女は、俺がまだ入店間もない頃に指名を入れてくれた「第一号」だ。よく来てくれたし、誕生日だの何かの記念日だのと言っては、ドンペリを入れてくれた。他にも枝---常連が連れてくるフリー客---をよく紹介してくれたし、彼女のお陰で俺はここまで来たって言っても、全然言い過ぎじゃない。
だから今でも大事なお客様だ。俺がホストから足を洗った今でも、こうして来てくれるのは嬉しいけれど、もう席についてはあげられない。そこが辛いところかな。

「ねぇ、それで、あの子だけどさ..」
「気になるのか?」
「まさか、本当にウェイターじゃないわよね?」
「本当に...だとしたら?」
「そんなはずないわ。私、今フリーだから、あの子席に呼ぶわ。デビューしたら、すぐ。決めたわ」

ゾロには頑張って欲しい。売れっ子になって欲しい。でも...何だろう?この正体不明の胸のざわつきは...。


NEXT





Parallel MENU

NOVEL MENU


TOP