〜青い薔薇 番外編 4〜
飛翔〜AnotherStory〜
〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***
開店にはまだ早い時刻、シャンクスは、店の事務所で書類をチェックしていた。
手にしていたのは一通の履歴書。創業時一緒に頑張ったメンバーの一人息子だった。何か自分を変えるような、仕事を体験したいという息子のため、この店を紹介したという。勿論「手心は一切無しで」と釘を刺されている。
あと1週間もすれば、18歳になるという。
「あの息子...もうそんな年になったのか...」
**********
手にメモ用紙を持って、歩いている少年。頭にはバンダナを巻いていて、その下から覗く、細かめのウェイブがかかった黒髪。そして何と言っても特徴的な長い鼻。
「ここだな」
店の名前を確認すると彼は一旦立ち止まり、咳払いを一つしてから、ドアを開けた。
「こんにちはー...失礼しまーす」
フロアに声が響いた。
....誰もいないのだろうか。
少しそのまま待っていると、若い男が一人、歩いてきた。
「お待たせしました...面接の人ですね?」
「はい。よろしくお願いします」
「こちらです。どうぞ」
奥に見えるドアの方へ案内された。その男に少し後れながら付いていく。
「では、失礼します。担当者は中にいますので」
「はい、ありがとうございます」
緊張してきた...。しかし自分でここに来ると決めたのだ。後戻りは出来ない。
コンコンコン...
教わった通り、ノックは3回。しばし応答を待つ。
(...........)
『はい、どうぞ』
「し、失礼しますっ」
そこは殺風景な、何の変哲も無い事務室。奥のデスクに居たのは、眼光の鋭い、赤い髪の男だった。
「..........」
(ええっと...あ、そうだ自己紹介だ...)
「ウ、ウソップと申します。今日はよろしくお願いします!」
思わず手の汗をズボンで拭きながら、言った。
「わざわざ、こんな所まで来てくれてありがとう。どうぞそこに座って」
「はいっ..失礼します」
ウソップが長椅子に遠慮がちに座ると、テーブルに名刺が出された。
「キミとは、本当に小さい頃に会ったキリだったね...。多分覚えてないだろうけど」
「はい...写真はありますが...覚えてないです」
ウソップが顔を上げると、それまで写真でしか見たことのなかった男...シャンクスの姿があった。
目線が一瞬だけ合った。別に睨まれているわけでもないのに、身体が動かなくなるような、そんな気分になった。
「...大丈夫かね?」
「あ、はい...ちょっと緊張しちゃってて...」
「楽にしてくれていいよ。身内みたいなものだからね」
「はい...」
「キミの親父さんから、大体聞いてるけど、二、三訊いておきたいことがあるんだ」
「はい」
時折、ウソップが覚えていない頃の昔話や、彼の父親との苦労話などを挟み、質疑応答が続けられた。
「...うん、よくわかったよ。キミは非常に興味深い、何かを持ってる気がする」
「あ、ありがとうございます」
「良かったら、今日この後にでも店の中を見て回るといいよ」
「はい、そうします!」
「それから、家に帰ってよく考えて...ココに連絡くれるかな?」
「...はい、わかりました」
「あ、先に言っておくけど...、ウチの研修は厳しいからね。それで辞めるヤツ多いんだよ。覚悟しといてくれ」
「は...はいっ」
「それじゃ、お疲れさん」
「今日は、ありがとうございましたっ」
**********
ウソップが退室し、店内の見学を少ししてから帰った。担当したスタッフが事務所に戻ってきた。
「チーフ?いいですか?」
「あぁ」
「あのコ、どうされるんですか?」
「本人が希望すれば、入れるつもりだ」
「なかなか真面目そうなコですね」
「最近なかなか、ああいうのは居ないからね」
「...他に何か、みつけたんですね?」
「あれだけ緊張してる中、返事に困ったり、黙りこくったり、というのがなかった。相手の言葉をうまく拾って、自然に繋いでいくんだよ」
「へぇ...」
「あれも天賦の才だな」
「じゃ、フロアじゃなくて、ゆくゆくは...」
「そうだな。あとは華を身につければ」
「ヘルプで活躍するんじゃないですか?」
「あぁ。あれだけ喋れれば、客も退屈しないだろう」
「バラエティ班、決定ですね?」
よく言われるところ、ホストには"色恋班"と"バラエティ班"があり、それぞれ個性を生かして接客する。後者は、兎に角、客を楽しませることに徹している。こちらのカテゴリでは、常に人材は不足がちなので、どこの店も、スカウトで苦労している。
今回、これは思わぬ原石を見つけたかも知れない。シャンクスの勘が正しければ。
**********
店の2ブロック先の大通りを、一人の女が歩いていた。手には開いた手帳を持ち、そこに挟んだ小さな切抜きか、メモのような紙を、時々確認しながら。
「おかしいなぁ...このへんの筈なんだけどなぁ」
キョロキョロしていると、前方から若い男が歩いてくるのが見えた。近付くにつれ、まだ彼が少年だと分かった。
「あの人に訊いてみようっと」
知ってるかどうか分からないが、訊いてみなければ分からない。
「あのぉ〜、すみません」
「はい?」
俺?と言った感じの表情で、その少年はこちらを向いた。
「ちょっと道を、教えてもらいたいのですが」
「あ...俺、このへん詳しくないんですけど」
「そうですか...このお店なんですけど」
女は手帳に挟んでいる紙を、彼に見せた。
「.......あっ...それは」
「知ってるんですか?」
「...さっき行ってきたけど」
「えっ?」
「面接してもらったんで」
「...へ?面接ですって?」
「ええ」
「....あなたが?ホストやるんですか?」
「いやまだ、そうと決まったわけじゃないけど」
「...あ、ご、ごめんなさい!私、失礼なことを」
「....ここに行きたいんですか?」
「あ、はい...」
「ここの2つ目の角まで行ったら、すぐ見えますよ」
「そうですかっ!やっぱりこっちで合ってたのね..。ありがとう」
「あの...お姉さんも面接か何か?」
「え?わ、私?....いえ、違うけど」
「じゃ、客として?」
「...えぇ、まぁ...」
手にした手帳には、雑誌らしきページを切り抜いたような紙も、挟んであった。彼女は、それを取り出すと、大事そうに広げて見せた。
『今月のイチオシ』と題された記事の中に、紹介されている店名。まさにこれから、彼女が行こうとしている所。そして彼が、ついさっき面接を受けた店だ。
「ここの...NO.2ホストの彼に...どうしても会いたくて」
「...ふぅん」
「でもホストクラブって、お金かかるって聞くし。私、ずっとお金貯めてたの。もしちょっとぐらいハマっても、大丈夫なように。それで生活破綻しちゃったら、目も当てられないでしょ?」
「そうですね」
「あ、でも何だか緊張してきちゃった。静かなバーとかだと、一人でも行けるんだけど、こういう店は慣れてないし」
「大丈夫。スッと入って、さりげなくしてれば」
「そうかしら...」
まだ若い、この少年と話していると、彼女は不思議とリラックスしてきた。彼には人を和ませる、何かがあるようだ。
「あの、さっきはごめんなさいね。あなた、ホストに向いてるかも」
「そうですか?何でですか?」
「よく分からないけど....、落ち着くって言うか、気負わなくていいって言うか...きっと聞き上手なんじゃないのかしら」
「自分では分からないですけどね」
「面接、受けたって言ってたけど...結果は?」
「何も聞いてないです。よく考えてから、ヤル気あるなら連絡くれと言われただけです」
「それって、採用ってことじゃないの?」
「...そうですかね?研修が厳しいとかも言ってました」
「速攻OKしちゃいなさいよ!あなたならイケルわよ!」
「それは...どうもありがとうございます」
「じゃ、私、これから行ってみるわ。行かなくて後悔するの、嫌だもん」
「はい...その人に会うために、今日来たんだから...。頑張って下さい」
「あなたこそ...。いつかお店で会えるといいわね」
「はい...じゃ、俺はこれで」
少年は立ち去った。
うん、あのコなら、きっといいホストになる。そして自分もきっと、思いを遂げられる。そんな気がしてきた。
>>NEXT
潜入メニューに戻る
Parallel MENU
NOVEL MENU
TOP