流れるままに
〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***
放課後のグラウンド。部活を終え、サンジは同級の部員と共にボールを拭いていた。レギュラーとは言え、1年生であることに変わりはない。
彼の手首には、真新しいリストバンド。ついこの間、ゾロから誕生日プレゼントにと貰った物だ。ゾロはサンジより1つ後輩の、中等部3年生。サンジがゾロの家に遊びに行った時に、突然手渡され、彼は正直驚いた。まさかゾロが、自分の誕生日を知っているとは思わなかったからだ。
サンジにとって、ここ最近、驚いたり戸惑ったりすることの連続だった。それもこれも全て、ゾロと久々に会った、あのバレンタインデーから始まった。そして、その後の経緯は色々あり過ぎるので省略するとして、現在彼らは恋人同士...らしい。
サンジは小学生の頃から、女子生徒から絶大な人気があり、いつ出来たかは不明だが、ファンクラブもあるらしい。そのことをサンジは、つい最近知った。次期クラブリーダー候補だという女子は、ゾロのクラスメートであることも分かった。
一方のゾロは、サンジのクラスにも、大勢ファンが居る程のモテっぷりで、比較するのは難しいが、バレンタインデーに受け取った、プレゼントの量を参考にする限りでは、女子からの人気度は、サンジをも凌駕するものだった。サンジも実際は、そのことには気付いているのだが、まだ何となく認めたくなくて、あまりそれについては話題に出さないようにしていた。
そして何の因果か、そのモテ男二人がくっついてしまったのだった。
**********
♪♪....
金曜日の夜、自室でくつろいでいたサンジの携帯に、メールが入った。家族以外で、サンジにメールしてくるのは、ゾロだけだ。メアドが他へ流出する恐れがあるから、他の生徒には教えていない。
『明日どうすんの?』
たったそれだけの、短いメッセージ。
『学校終わったら、着替えて公園に来い』
サンジも短く返した。ゾロの家は学校の近くだから、家に帰ってすぐ着替えて来れる。公園とは、小学校時代から遊んでいた、あの公園だ。そこで初めてゾロと出会った。
今週末は、ゾロを家に呼ぶ約束をしている。サンジの家は、週末は仕事の都合で、両親とも不在がちだった。
また、メールが入った。
『夕方まで?夜まで?』
サンジは、まだゾロに言ってなかったことを思い出した。すぐに返信。
『次の日まで。だから着替えも持ってこい』
ゾロがOKするかどうかまでは、考えてはいなかった。そして次のメールがなかなか届かなかった。サンジは急に不安になった。
♪♪....
来た...。何となくドキドキする。
『家の人、いつ戻ってくんの?』
いったい、何でこんな質問してくるんだ?サンジは訝しく思いながらも、またすぐ返信した。
『火曜か水曜。でもなんで?』
何か、電話で直接話した方が早いんじゃね?サンジは少しイライラしてきた。次のメールは速攻返ってきた。
『日曜の夜も泊まっていい?』
何だって?サンジは固まった。ゾロは二泊するつもりでいるのだ。制服持参で来るのかよ...アイツは。全く読めねぇヤツ。サンジは、ブツブツ言いながらも、口元が緩んできている。
(俺んち住みつく気か?)
一人暮らしだったら、それでもいいかも知れない。サンジは、そんなことを、ふと思い描いた。しかし、サンジがゾロの世話を焼いている様子が目に浮かび、その計画は却下された。
『荷物増えるから、今回はやめとけ。次、土曜が休みの時に金曜から来ればいいだろ?』
本当は二泊でも三泊でも、全然構わなかった。しかし、ゾロにも家族が居る訳だし、いきなりそれは良くないだろう。
またメールが届いた。
『そうするよ。じゃ、明日』
よしよし、これでいい...。サンジは携帯を充電器にセットすると、ベッドに入った。横になると、何となく先週の、ゾロと過ごした時のことを思い出した。
ゾロの淹れてくれたコーヒーの味。くしゃりと掴んだ時の、ゾロの柔らかい髪の感触。ゾロの唇。キスの時の、舌から伝わる体温。耳を掠める、少しハスキーな低めの声。
(やべぇ....)
素直に認めたくないが、サンジは自分が既に、ゾロに嵌りかけていることに、改めて気付かされた。明日、家に泊めて大丈夫なのだろうか。自分を保っていられるだろうか。
いや、ゾロも男だ。サンジより力もあると、自分で言っていた。いざとなれば、自分で何とかするだろう。サンジの意のままになるようなタマではない。
(考え過ぎだな。大丈夫だ...多分)
**********
土曜日。学校が終わると、サンジは早速ゾロにメールを送った。すぐに返信されてきた。
『今から学校出る』
『今、家で着替え中、もうすぐ出る』
(アイツ、本当にウチへ来るんだなぁ...)
自然と早まるサンジの足。あの公園へ向かう。小学校を卒業する迄は、しょっちゅう行っていた。放課後に校庭で遊ぶメンツが足りなくて、仕方なく下校した時。土曜の午後。時には日曜も。サッカーボール一つだけ持って、薄暗くなるまで秘密の特訓をしていた。
あの時期の地道な努力のお陰で、中学入学以降ずっと、サッカー部のレギュラーだ。
公園の入り口に着いた。入り口は他にもあるが、多分ここから入っただろう。入ってすぐの地面から、自転車のタイヤの跡が続いている。サンジの視線がその先を辿ると、鉄棒の一番高い所に、ゾロが座っていた。
「早ぇな」
「....」
「ゾロ...?」
「....前は、届かなかったんだ」
「ん?」
「いくら腕や脚を鍛えても、背は伸びなくて」
「...チビだったもんな」
「だから、もっと脚鍛えて、ジャンプで届くようになった」
「...そっちの方がすげぇよ」
「今は、ジャンプすら要らなくなった」
「そんなに背が伸びたら、な」
「届かないうちは、必死でやれたのに...」
「....」
「何でも手が届いちまう。次は何をやればいいんだ」
「ゾロ...降りて来いよ」
ふわりとゾロが地面に降り立った。全然ぐらつかない。サッカー部にスカウトしたい位の脚力だ。
「お前は向上心が人一倍だな」
「サンジは、そんなこと思ったことない?」
「俺は...そこまで深く考えたことねぇけど...」
「そっか」
「でも、俺の場合サッカーだけど、皆と同じレベルじゃ嫌だって、何となく思ってて、人の見てない所で特訓してた。走りこみとか、腹筋とか、スクワットとか...。どんなスポーツも基本は同じだろ」
「見た目と違って、地味なこと真面目にやってたんだな」
「お前、俺のこと、どういうイメージ持ってたんだよ?」
「基礎体力ついてたお陰で、バテずに練習できたし、その分早く技術も上がる」
「そう。人より余計に練習できる」
「練習にも体力要るからな」
「体力作りから始めてたら、時間がいくらあっても足りねぇ」
サンジは、ゾロの方を見た。強い目つきに、一瞬ドキリとする。
「俺達、似てるな」
「うん」
「きっと、そこらのヤツは、そんな地道な努力なんて知らないんだ。元々の能力だって思ってやがる」
「そんなヤツらに、分かって欲しくはねぇけどな」
「楽してるように思われるのは、ちょっとヤだけど..仕方ねぇか」
「...サンジが特訓してるの、知ってたぜ」
「え?」
「サンジだって、ここで俺がやってたこと...見てたんだろ?」
「あぁ...あの鉄棒の上での腹筋とか...キツそうだったな」
「あの頃から、繋がってたんだな、今に」
繋がってた。時間が?それとも...俺達二人が?
ゾロのその言葉は、どちらにも取れる。
「あぁ、そうだな。繋がってる」
**********
サンジの家は、公園から歩いて10分足らずの場所にある。ゾロが乗ってきた自転車を押しながら、公園の外へ出た。
「後ろ、乗って」
「えぇ?近くに交番あるぞ。見つかったらヤバイよ」
「あっちの道、通るから平気だ」
「...安全運転で行けよ」
「細けぇこと言うなよ」
「また生意気な口叩いてんな、てめェ!」
「はいはい、すいませんねぇ、サンジ先輩」
自転車が走り出した。上り坂だったが、全く平気な様子でペダルを踏み込む。やはり、サッカー部に欲しい人材だ。
「サンジ、しっかり掴ってて」
ゾロはサンジの手を取ると、自分の胴に回させた。後ろに座ってるのが、女の子ならちょっと絵になるのだけれど。そう思い、少し躊躇したが、安全には代えられない。
「ところでさぁゾロ...俺の家、知ってんの?」
「知らねぇ」
「じゃ、何で、そんなスイスイ走ってんだよ?」
「サンジが何も言わねぇから」
「普通、道訊いてから、走り出すだろ?」
「普通..って。サンジだって、道の説明しないで、イキナリ後ろに乗ったじゃん」
「それがそもそも間違いだろ...って俺のせいかよ?」
ゾロは速度を落とした。
「次、どっち行くの?」
「そこ、右折。その後はデケェ道に出たら、信号渡って左」
「了解〜」
サンジは、自分が運転すれば良かったんじゃないかと、気付いたが、もうすでに家のすぐ近くまで来ていた。いつも冷静に、物事を考えられるサンジが、そんなことにも気付かないなんて。
サンジでも、舞い上がっていたのだろうか。
「ゾロ、その角の青い屋根が俺んちだ」
ゾロが自転車を停めると、サンジが玄関の鍵を開けた。
「どうぞ」
「お邪魔しまーす」
**********
「ココア、飲めるか?」
「砂糖、少なめなら」
サンジに続いてゾロが廊下を歩く。部屋のドアを開けると、ゾロを通し、サンジはキッチンへ。
「適当に座っててくれ」
「うん」
ゾロはドアを閉めると、ラグの上に並べられたクッションの一つに、腰を下ろした。部屋の中の家具の配置が、ゾロの部屋とよく似ている。違うところと言えば、色使いとか、そんなところだ。
「へぇ...こんなことってあるんだな」
左右入れ替えたら、ほぼ同じ配置だった。ベッドは、ゾロの場合はベッドの足元から向かって右側を、壁に付けているが、ここは逆だ。
面白い発見をして、そのことをずっと考えていると、ココアの香りが漂ってきた。しばらくすると、サンジが部屋に入ってきた。
「お待ちどう」
「サンジ...もしかして...」
「ん?」
「鍋で作ってたのか?それ」
「そうだけど?」
「本格的だな」
「俺も、普段はインスタントだけどな、今日は特別」
「....俺のために?」
「けっ...得意げな顔しやがって...そうだ、おめぇのためだ。満足か?」
「この程度のことで、俺は満足しねぇよ」
ニヤニヤしながら、ゾロがサンジを見る。全く会う度に、コイツは生意気度がアップしている。サンジは、軽く睨みを利かせながら、ゾロを見返した。
(でも...悔しいけど...)
サンジは、そのクソ生意気な顔が好きだったりする。
ゾロがココアを一口飲み、『美味ぇ』と感想を述べた。サンジはゾロを睨んでいたのを、すっかり忘れ、笑顔になっていった。そのことに、直後に気付いたが、もう手遅れだった。
サンジは今朝、早起きしてサンドイッチを作っていた。とりあえず5人前ほどは、あるだろうから、足りないことはないだろう。
「後で、腹減ったら食おうぜ」
「サンジの手作りか...」
ゾロは意外そうな顔をして言った。
「俺、小さい頃から、料理はしょっちゅうやってたんだ」
「じゃ、さ...今日の晩飯、一緒に作ろ。俺、ちゃんと手伝うし」
「...本当か?」
「うん。俺、結構料理とか好きだし」
「おめぇこそ、意外だな」
「細かい作業はできねぇから、それ以外でな」
その後、夕食のメニューは何がいいかとか、おやつに何が食べたいとか、明日は何を食べるとか...食べ物の話題でしばらく盛り上がった。そうするとお腹もすいてきたので、サンジがサンドイッチを、少し取り分けて持ってきた。
「まだあるから、足りなかったら言ってくれ」
ゾロが一口食べて、さらにそのままパクパクと食べた。
「サンジ、すげぇ美味いよ。サンジを嫁さんにできる人...じゃなかった、サンジの嫁さんになる人、絶対お得だな」
「.....ジジ臭ぇ言い方。おめぇ幾つだよ?」
思わずサンジは吹き出した。サンジも16だ。早ければあと数年で、そうなっているかも知れない。相手がどんな人なのかは、全くイメージできないが、いつかはそんな日が来るのだろう。
しかし、それにはまず、彼女の一人もいなければ話にならない。何も始まらない。これほどまで、モテているサンジと、そしてゾロにも、彼女はいない。イナイ歴イコール年齢だ。もっとも、ゾロの場合は『彼女なんてイラナイ』と思っているのだから、できる筈も無かった。
それに、話は戻るが、今は当の二人が恋人同士なのだ。
これではますます、彼女なんてできる訳がない。
全く持って、勿体無い話である。
**********
メニューが決まらないまま、サンジとゾロは、買出しに出掛けた。サンジは食材の良し悪しを見極める目も、なかなかのものだった。ゾロには同じに見える物も、サンジにはちゃんと見分けがついている。
「こんなに買って、使い切れるのか?」
「残ったら次の日だって食うし。気にすることねぇ」
サンジは、翌日も食べられる物であれば、多めに作る。ただし、それでも食べ切れないとなると、無駄になるので、ちゃんと計算して、作る量には気をつけている。
色々と細かいことにまで、気を配っているサンジのことを、ゾロは感心して見ていた。また、新しい一面を発見できた。
そして二人で作業開始だ。誰かと料理するなんて、学校でやる調理実習くらいだ。最初からきっちりとレシピがあり、それに沿って進めるだけだ。しかし今は違う。二人で考えて作っていくのだ。手馴れた風に、サンジは野菜を洗い、葉モノに包丁を入れていく。ゾロは根モノの皮むき担当。サンジがその野菜の水切りをしている間、肉の下処理に取り掛かる。
ゾロはサンジに質問した。
「それは、何してんの?」
「肉の繊維の間にあるこの白いヤツな、焼くと縮むから、こうして切り離しておくんだ。周囲もこうして切り込みを、何箇所か入れとくと、焼いても反り返りにくくなる。食べる時も切りやすい」
「すげぇ、サンジ。俺も今度家でやる時に、そうしてみる」
「そん時は、俺がヘルプしてやるよ」
「でも、それって、どっちがヘルプだか...」
ゾロは無邪気な笑顔を見せた。
サンジは、心臓をぎゅっと掴まれた気がした。
今、手が離せないのが、物凄く残念で堪らない。今すぐゾロを、腕の中に引き込みたくて仕方なかった。
そして、そんな視線に気付いたゾロ。
「サンジ...何か、手がベタベタになってる」
「...おわっ...しまった」
手早くするべきの、肉の下処理。途中で手が止まり、その手を肉の上に載せていたので、体温が手から伝わっていったのだ。白く硬いはずの脂が、温度変化に反応して、溶けて柔らかくなってきている。
これが刺身じゃなくて良かった。
手早くペーパータオルで、溶けた脂を拭き取り、続きの作業をやった。まな板に付いた血と脂を拭き取ると、手を洗った。
「サンジ、皮むき終わったー」
「じゃ、こっちかして」
サンジに手渡すと、手が空いてしまったゾロは、シンクの中でごった返している物に視線をやる。
「これ...洗っとくよ」
「あぁ...じゃ、頼むな」
意外と気が回るんだなぁ..とサンジは感心した。料理が好きというのは本当らしい。
駄目だ。こんな事にもドキドキしてしまう。また共通点を見つけてしまった。
(ヤバイな...マジ、嵌りそう)
**********
出来上がった料理を並べ、二人は食べ始めた。
「おー、肉柔らけぇ...」
「絶妙な焼き加減だろ?」
「こっちも美味い」
結構たくさん作ったと思ったが、きれいに無くなった。ゾロの食べっぷりは、見ていて気持ちが良いほど。サンジにとって、これほど料理の作り甲斐のある相手は初めてだった。
(毎日一緒にこうして食べれたら...楽しいだろうな)
自然とそんなことが、サンジの頭に浮かんだ。
「なぁ、サンジ...俺がこれ洗っとくから、コーヒー淹れて」
「いいよ、俺がやるから、お前は座ってろ」
「サンジの淹れたコーヒー飲みてぇなー」
ゾロは、ニヤニヤしながら立ち上がり、テーブルの食器を片付け始めた。
「サンジが片付けて、それからコーヒー淹れてたんじゃ、その間俺が退屈する。時間だって勿体ねぇし」
「わかったわかった...。じゃぁ、ゾロに頼むかな。でも、これで不味いコーヒー出したら、シャレになんねぇな...」
「サンジに限って、そんな事ねぇよな?」
「何だ?俺にプレッシャーかけるのかよ?」
はいはい、心を込めて淹れさせて頂きますよ、とサンジは少しおどけながら、コーヒー豆の袋を棚から出した。豆から?とゾロは珍しそうにサンジの方を見た。
「本当に何でも本格的なんだなぁ...」
ゾロがざぶざぶと、洗った食器をすすいでいる背後で、サンジが豆をミルに入れた。しばらくの間、ハンドルを回し、豆を挽き終えると、ほんの少し指先で取り、ゾロの鼻先へ持ってきて見せた。
「いい香りがするぞ」
「...本当だ」
**********
少し濃い目に淹れたコーヒーを飲む二人の間を、時間がゆったりと流れていった。こんな香りのいいコーヒーを飲んだことがない。ゾロは、深呼吸をした。香りを堪能し、自然と言葉がこぼれた。
「はぁ....何か落ち着く...」
「俺の愛情が込もってるからな」
「....恥ずかしいよ...サンジ」
「るせーな!嫌なら飲むなっ」
「...」
ゾロはサンジを見つめた。5秒ほど遅れて、サンジも視線に気付き、そのまま見つめ返した。ゾロが何か言ってくるのだろうと、そのまま待つ。
ゾロは何も言わない。表情も変わらない。
サンジは、あまり気が長い方ではない。イラつき始めるより前に、口を開いた。
「何だよ...ゾロ」
「サンジ...コーヒーに何か入れただろ」
「何かって...何を入れるってんだ?」
「....この辺が...苦しい」
ゾロは胸の辺りを手で押さえながら言った。何となく頼りなげな口調。顔の表情はいつも通りのように見えるが。
「どっか...具合でも悪くなったか?」
サンジはゾロに近付いていった。
(熱でもあるのか?さっきの料理の、火の通りが悪かったのか?まさか俺の選んだ食材にハズレがあったのか?)
頭の中に、色んな思いがグルグル回っていく。
ゾロの短い前髪を上げながら、おでこに手の平を当てる。熱は無いようにも思うし、何となく少し熱い気もする。
「平熱どれくらい?」
ゾロが口にした温度は、サンジのものより0.8℃も高かった。それくらい差があれば、多少は熱く感じるものだろうか。
「サンジ...顔、近いよ」
「あ...悪ぃ...」
サンジは少し遠ざかろうとした。そのサンジの首の後ろに、ゾロの手が伸びた。そのままゾロは自分の方へ引き寄せた。再び二人の顔が接近する。
「何で、離れるんだよ。こういう時は...こうだろ?」
いきなり深く合わされてきた唇から、高めの体温を感じながら、サンジも落ち着いて応じた。何度も、何度も、息継ぎを繰り返しながら。
したいんなら、素直にそう言えばいいものを。意外と可愛いとこあるなぁ....と、サンジの顔が緩みかけた。
「胸、まだ苦しいか?」
「さっきよりもっと苦しくなった」
「どうしたら治ると思う?」
「...わかんねぇよ、そんなの」
「言ってくれたら、俺にできることなら、何でもしてやるけどよ?」
「....じゃ、とりあえず....これで」
ゾロは、サンジの胸に頭をもたれさせてきた。
.........................
(え?)
サンジは固まった。
(おい....)
「俺にどうしろってんだよ」
「分かんねぇ」
「お前に分かんねぇなら、俺はもっと分かんねぇぞ」
「先輩だろ、何とかしろよ」
「てめェ、勝手な時だけ、ンなこと言ってっと...」
「何?俺...何されるの?」
「....」
「サンジが俺にしたいこと、あるんなら...して、いいよ」
「ゾロ....」
(おめぇ、自分の言ってること、分かってんのか?)
「お前なぁ...分かりにくいんだよ」
「...何が」
「して欲しいこと、ちゃんと言えよ」
「それは...」
「俺がしたいこと、ただヤルだけだったら...そんなの...」
「....」
「お前じゃなくてもいいだろーが」
「ええっ?」
「そんな大げさに吃驚するな!例えばの話!お前がして欲しいこと、それから...して欲しくないこと...ちゃんと分かっといた方がいいだろ.....って全部俺に言わせんなっ!」
「....」
またゾロが、サンジの胸に頭を押し付ける。ゾロの手がサンジの背中に伸ばされ、ガシッと引き寄せられた。
「サンジ....」
「ん?」
「........好きだ」
「..............」
初めて言われた言葉ではないのに、サンジは、このたった三文字に衝撃を受けた。胸の鼓動が速まり、呼吸も苦しくなってくる。ゾロから告白された、あの時と同じだ。
(またコイツに、してやられたな...)
どうして、こうなるのだろう。
どうして、こうも絶妙なタイミングで言うのだろう。
とても計算しているとは思えない。天然なのか?
サンジは、ほろ苦い高揚感の中、狭まりつつある思考回路を使って考える。でも、やっぱり思った通り、いくら考えてもどうにもならなかった。
「俺だって...好きだよ...もう何度も言ってんだろ」
「そんなに言ってねぇよ...俺は聞いてねぇ」
「じゃ、これからいくらでも言うから、それでいいだろ?」
「ううん。言わなくていい。言いたくて堪らなくなったら言って。その方が....多分嬉しいから」
ゾロが言った言葉の最後の方は、サンジには、よく聞こえなかった。また頭をサンジの胸に押し付けていたからだ。
(やべぇ...ここまで言うつもり、なかったのに...)
自分でも、顔が熱くなってきたのが分かる。ゾロは、顔の熱が退くまで、しばらく顔を上げないつもりだった。サンジは、そんなゾロの頭をさわさわと撫でると、不意を突いて、ゾロの顔を両手で挟んで前へ向かせた。
「あっ...」
まだ赤みが残るゾロの顔が、焦った表情を見せる。
「せっかく俺の傍にいるのに...顔見せないでどうするよ」
「サンジ....」
「....そんなツラ見せんなよ...他の...俺以外のヤツには」
「え....?」
「おめぇ...ギャップあり過ぎ!」
ぎゅぅぅ...。サンジは渾身の力でゾロを抱き締めた。さすがのゾロも、少し苦しくなった。
「サンジ...そんな中途半端な力で、『力いっぱい』のつもり?」
「またてめェは、生意気言いやがって...いつになったら可愛い後輩になるんだ?」
「サンジは可愛いのが好みなんだ?」
「また、そうやって揚げ足取りやがって!」
「力いっぱいって言うのは、こうするんだよ」
ゾロがサンジを抱き返した。かなり力強い。サンジは息が止まりそうだった。ゾロが手を緩めると、サンジは咳き込み、荒い息をしながら文句を言った。
「おいっ...ゾロ...シャレになんねぇ...」
「これくらいで来てくれねぇと...俺をつかまえとくの、無理だぜ」
「じゃぁ、今の時点で既に無理ってことだな」
「そう簡単に、つかまらねぇ」
「....何だ、俺に追いかけて欲しいのかよ?乙女モード全開だな」
「ち、ちげーよっ....サンジ、変なこと言うなよ!」
「本当、素直じゃねぇし、生意気だし、分かりにくいし、可愛くねぇけど....可愛いな、おめぇは」
「チッ...」
「何だてめェ?今『チっ』つったろ?」
「知らねぇ」
ゾロは横を向いた。今日のサンジはなかなか手強い...そう感じていた。でもサンジは、それ以上は攻めてこなかった。引き際も肝心ということだ。
「そうだ...」
サンジが立ち上がった。
そのままその場を離れていった。そして...
しばらくすると戻ってきた。
「風呂、今溜めてっから。一緒に入ろうな」
「風呂...?」
「何だ、おめぇは風呂も知らねぇのか?」
「知ってるよ!バカにすんな..」
「...何、ムキになってんだよ...どうした?」
「う....」
このゾロが動揺してるのか?とサンジは思った。まさか他人と風呂に入るのが駄目、とか言うんじゃねぇよな?
ちょっとサンジの悪戯心が芽生えた。
→→NEXT
Parallel MENU
NOVEL MENU
TOP