青い薔薇 前編
*****30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい*****
「サンジ君」
「あぁ久しぶり」
丁度サンジがフルーツの飾り切りをしているときだった。
時々早い時間に来てはキッチンを冷やかしにくるナミは、サンジの昔の得意客だ。以前ゾロのことを色々訊いてきたりもした。
「おっ、サンジ君。元気になったじゃない」
「そう?いつも通りだけど」
「先週は死にそうな顔してたじゃないのよ、きっといい進展があったのね」
「色々想像してくれるなぁ。で、今日は何?」
「もう、愛想ないわねぇ...。決まってるでしょ、サンジ君の顔見に来たのよ」
「残念だなぁ、隣に座ってあげられなくて」
「もう十分よ。あ、それより...」
「ん?」
「あの子、まだ辞めてないよね?」
「あの子?」
「例の新人クンよ!緑の髪の」
「あぁ、いるよ。何、指名したいの?」
「よかった〜。ずっと気になってたんだけど、なかなか来れなくて。もう誰か指名してる?」
「さぁ...チーフの客の知り合いとか言う人がもしかしたら...。けど詳しく知らないな」
「ふぅん...そうなんだぁ。チーフは客筋いいものね。彼、つまりは期待されてるって訳ね」
「さぁね。俺はもうそのへんはあまり知らないからね」
「あ!何か隠してるな!」
「何だよ...急に。変なこと言うなよ」
(女というのは皆、どうしてこう勘が鋭いのか)
「指名してもいいけど、あんまり無理言うなよ」
「無理って?」
「あいつ気のきいた事言わないし、あんまり深く物事考えないし、まぁホストらしくないやつだから」
「へぇ、そうなんだ。でも何でサンジ君がそんなことまで心配するわけ?何だか指名して欲しくない、って言ってるように聞こえるよ」
「そんなこと...ないけどさ。まぁあまり期待しないで、むしろ君が育ててやってくれよ」
(いや、それも困るけど...)
でも言ってしまった言葉は戻らない。
「OK!そういうことなら任せて!私何も知らない子に教えていくのってワクワクするのよね...。じゃぁ早速行ってくる。じゃーねサンジ君。また後で報告するから」
そう言うとナミは楽しそうに去っていった。
報告なんてしなくていいよ、別にしなくても..とサンジは思った。
(直接訊けば済むことだから....)
********************
「オーダーお願いします」
ボーイがやってきた。
「指名です、サンジさん」
「え?」
「A7、ワゴン、サンマル、イタリアン」
「ワゴンだって?」
「はい。よろしく」
A7と言えば馴染み客しかなかなか入れないエリアだ。一見客はまず無理だし、細客(安い料金で遊んでいく客)は常連であってもちょっと敷居が高い。
ワゴンというのは、シェフ自ら客へ料理を運ぶ"ワゴンサービス"のことだ。客は、そのシェフを指名することができる。ここの店はイタリアンとフレンチをそれぞれアレンジしたメニューがあるのが自慢だ。
サンジは料理を作り終えるとワゴンに載せ、カウンターのベルを押した。それを聞いたボーイが先に注文客の席へ行ってテーブルを準備する。なるべくゆっくり、多くの客の目に触れるよう、ワゴンを押して歩かなくてはいけない。これも一つのパフォーマンスになるからだ。
「お待たせいたしました」
VIP席とも言える、A7のナンバーのついた席へ到着するとサンジはそう言いながらお辞儀をした。目線を上げると客はさっきまでサンジとおしゃべりしていたナミだった。隣の席へ....ゆっくり視線を移すと、そこにはゾロがいた。凛とした表情で、背筋を伸ばして座っている。彼の膝の上にはナミの手が載っていた。
サンジはワゴンから料理を下ろしながら簡単な説明をする。全てテーブルへ移し終わると、ワインのサービス。ワインボトルを取り上げた途端、ナミは言った。
「あぁ、それはこっちでやるから大丈夫よ。ありがとう、サンジ君」
「わかりました。ではごゆっくり.....こちらをお願いします」
サンジはゾロへワインボトルを託した。すぐに反応できず、戸惑っているゾロの手を取り、そのボトルを持たせる彼女はまるで、「私のものよ」とでも言いたげだった。サンジはひどく不愉快になったが決して顔には出さず、一礼してワゴンを引き寄せ、キッチンへと戻っていった。
(女のこういうところが嫌で.....)
サンジは誰にも聞こえないように呟いた。
「俺はホストを辞めたんだ」
BACK←←→→NEXT
Parallel MENU
NOVEL MENU
TOP