すり抜ける風


 〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***



「.........何だ?」

ルフィと名乗ったその少年は、鼻をクンクンさせている。

「ゾロ、香水とか今までつけてなかったよな?何だこれ、ゾロに全然似合ってねぇぞ」
「これは...」
「てめェ、さっきから勝手なことばっか言いやがって」
「....あ、おめぇもおんなじ匂いがする」

ルフィはそこで口をつぐんだ。一瞬殺気すら感じられる気配をサンジに向けた後、何かをじっと考えているようだ。

「へんてこ眉毛に、ゾロは渡さねぇからな」
「んだとぉ...さっきから言わせておけば!」
「サンジ、関わらねぇ方がいい」
「ジムのヤツらも、ゾロのこと探したがってたみたいだぞ」
「あいつらが?」
「気をつけた方がいいぞ...ゾロの家知ってるなんて変だ。俺、ずっとあいつら見てたから、何か様子が変だって気付いたんだぞ」
「何でそんなこと...おめぇがあいつらを、イチイチ見張る必要あるんだ?」
「ゾロが危ねぇ目に遭うんじゃねぇかって、心配してたんだ」
「........ルフィ?」

ふーーー.... さらにサンジは煙を長く吐き出した。

(このルフィというヤツは、ただゾロが好きでくっついてたんじゃなくて、ゾロを....)



守っていた.........



(こんな、まだほんのガキじゃねぇか。それなのにどうだよ)

サンジは、二人のやり取りから、以前自分が考えたことが、間違っていなかったことを確信した。

「ゾロ、やっぱおめぇ、前に居たジムで狙われてんだよ」
「はぁ?」
「つきまとわれてたの、少しは感じてたんだろ?」
「...まぁ、少しは、な...今思えば」
「でも警戒はしていなかった。だから隙あらば...って感じで見られてたんだよ」
「そうだ!、ゾロは油断し過ぎなんだ。だから俺が見ててやらねぇと、駄目だったんだ」

ルフィは、そうそうその通り!とでも言いたげな表情で、サンジの方をチラっと見た。

「今は、この俺がゾロの傍にいるから、心配には及ばねぇぜ」
「ヤダ」
「あァ?」
「俺が.....ゾロの傍にいる」
「おい?」
「だから、戻って来いよ......ゾロ」
「戻らねぇよ.....」
「.............あのさ」

サンジは最後の煙を唇の隙間から放ちながら、タバコの吸殻を携帯灰皿へ押し込んだ。

「いいんだ、コイツならほっとけ」
「このままだと収拾つかねぇ。きちんと話し合えば?」
「何も話し合うことなんか....」
「でもさっき、ソイツが『ゾロは渡さねぇ』って言ったように聞こえたけど?ほっとけねぇんじゃねぇの?」
「勝手に言わせときゃいいんだよ」

何となくゾロの歯切れの悪さと、ルフィの自信満々な様子に、サンジはやり場のない焦燥感に襲われる。


BACK←← →→NEXT





Parallel MENU

NOVEL MENU


TOP