すり抜ける風
〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***
「その方が仕事には都合いいだろ」
「そうじゃなくて....」
ゾロは言葉をどう繋ごうか考える。その横顔を見ながらサンジは次の言葉を待つ。
「女に....マジんなるってどういう感じなんだか...」
「....え?」
「そんなにいいもんか?女に惚れるってのは」
「....そりゃ、な」
「....ナミは違うのか?」
「へっ?ナミさんがどうしたって?」
「惚れてたんじゃねぇのか?」
「何...言ってんだよ...そんなこと」
「ナミはおめぇの事、諦めてねぇみてぇだけどな」
「....そ、そうか?」
「まさか、気付いてねぇのか?」
「いや....」
「アイツ、俺の顔見る度おめぇのこと、奪い返してやるとか言ってるぜ」
「ナミさんがおめぇにそんなこと?」
「あぁ」
「よく分かんねぇよ...彼女さ、初めておめぇを見た時から、絶対指名するって言ってたのに。てっきりゾロに乗り換えたんだと」
「.......やっぱ、面倒臭ぇな、女って」
「まぁ、そう言うな。世の中半分は女なんだから」
「避けては通れないってことか」
「....ゾロ...さっきから思ってたんだけど」
「ん?」
「女のコ、好きになったことねぇの?」
「.............多分、ねぇな」
「付き合ったことは?」
「......何人か...そんな多くねぇが」
「好きでもねぇコと付き合ってたのか?」
「う....ん、何か知らねぇうちに...」
こめかみのあたりを指先でかきながら、ゾロは話している。
(もしかしたら、とは思っていたけど.......。まともに恋愛したことないんだな)
じゃ、つまりは。
(この俺が、初....)
そこまで考えて、サンジは我に返り、頭に浮かんでいる単語の意味に、少し恥ずかしくなってきた。
「おい、サンジ?」
「え?」
「どうしたんだ?」
「な、何でもねぇよ」
「何か難しい顔したり、にやけたり...忙しいな」
「何でもねぇって!」
「俺、多分....初めてだな....おめぇが」
「へぇっ?」
(な、何だよっ....俺の心の声が聞こえてたのかよ?)
「ホントにさっきから...変だぞ?」
「おめぇのせいだろうがっ!」
「何で?俺が何をした?」
「知らねぇよ...」
「何なんだ?おい...」
サンジは余計意識するあまり、また顔が赤くなってきた。それに何か言われないうちに、ゾロの傍から立ち去った。
「変なやつ」
ま、変なのはいつものことか....と、ゾロは勝手に納得して、紅茶の残りを飲み干した。
ゾロは、紅茶と一緒にサンジが出してくれた、クッキーを手にした。
「ん...結構イケルじゃねぇか」
サンジが作った物を口にするまで、ゾロはクッキーだのケーキだのといった類は食べなかった。サンジも甘党という訳ではなかったが、酒をそれほど飲まないのと、女の子受けするお手軽なアイテムとして、色々作っているうちに、自然と手作り菓子のレパートリーが増えていった。
「サンジのやつ、食べ残したまんま行っちまいやがって....」
どうせすぐには戻ってこないだろうと思い、ゾロは二人分のカップを回収した。サンジが残したクッキーを口に入れると、カップをキッチンへ運んだ。
BACK←← →→NEXT
Parallel MENU
NOVEL MENU
TOP