Debut
〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***
いつもはロビンを見送るエントランスホールを過ぎ、彼女の住む部屋へと向かう。外観だけでなく内装も、ゾロは自分が住む処とは随分と違っている、と感じた。ロビンに続いて、ゾロもエレベーターに乗り込んだ。
ほんの一瞬、ゾロの方へ振り返ったロビンの表情は、どことなく硬かった。
これまでにも数える程ではあるが、ロビンはゾロと車で帰る際、お茶に誘った事があった。その時、ゾロは決まって"辞退"したものだった。
会社内、移動中に関わらず、二人の会話が弾むという事は無く、場所が違ったからと言ってそれが変わる事など、考えられなかった。
とりとめのない話で、笑い合う事など、絶対に有り得ない。
そして二人の間には、距離は無くとも薄い壁があり、程よい緊張感が保たれていたのだ。
(せめて今夜くらい)
もう家まで一緒に来る事などないのだから。
"上司と部下"ではない二人になれないのだろうか。
「社長、気分でも?」
「いいえ....」
作り笑いをしてロビンは一歩だけ退き、ゾロと距離をとった。最上階で扉が開くと、ロビンはゾロの腕を取り、歩き始める。ゾロは、その腕を掴む彼女の手を見た。
ブラウスの袖から覗く、細い手首。
もう守ってやれないのだという実感が急激に湧いてきた。
「どうぞ....散らかってるけど」
「失礼します」
****
細かい物が殆ど無い、すっきりした部屋だった。リビングに通されたゾロは、とりあえずソファの端の方へ腰を下ろした。ロビンはキッチンへと消え、暫くするとコーヒーミルの音が聞こえてきた。
「夜だから、少し薄めに淹れたわよ」
コーヒーと一緒に、ロビンが自分で焼いたというクッキーが出された。何の変哲もない、素朴な形と味の物だった。
「社長が....こういうの作るんですね」
「あら、意外そうね」
「そんな事してるような手には見えない」
「....手?」
この男、涼しい顔して他人の手を観察していたのかと、ロビンは少し意外に思った。
「毎日....ハンドルを握る手、見てましたから」
「そんなに見ててくれてたの?」
「いや....見ようと思ってた訳じゃない....自然に視界に入る」
ロビンはゾロの顔を覗き込もうとするが、彼は視線を合わせない。
「ね、ゾロ」
「.....」
「もう、気付かないフリは終わりにしない?」
「.....」
ゾロはテーブルに載せたままの腕を伸ばし、クッキーを一枚取ろうとした。しかし、指に絡まってきたのはクッキーではなかった。
「ほら、私の手....もっとよく見て...触って」
「社長.....」
「ここは会社じゃないんだから....ロビンでいいわ」
「.....」
「ゾロ....」
「もう、守ってやれない」
すらりと長身ではあるが、やはり女の肩というのは小さいものだった。また、あの時と同じように、切りつけられるような事があるとしても、ゾロは怖くはなかった。
社長を守るというそれだけの思いで、今日まで働いてきた。
「こんなに....小さかったんだな」
それは、ゾロの胸にすっぽりと収まる程。
「明日から色々と忙しくなるとは思うけど」
「はい」
「すぐ慣れると思うから。しばらくの間、頑張ってね」
「本当言うと、今でもあんまり気がすすみません...マネージャーという仕事は」
「ゾロ...」
「でも俺は社長を困らせる事はしたくないので」
「適任だと思ったのは本当よ」
「もしこの先、俺よりも適任者が現れたら.....替えて下さい」
「考えておくわ」
「また、秘書に戻してくれますか?」
ロビンはゾロから少し離れて言った。
「その時に.....あなた以上の適任者が居なければ、ね」
「..........」
「と言うか、その質問は、充分私を困らせているけど?」
ゾロ以上の適任者など、居よう筈もなかった。
しかし、死をも恐れないこの男を、ずっと傍に置いておく訳にはいかないのだ。
「ゾロ、今日まで本当にありがとう」
「......社長」
「いくら感謝しても、し切れないくらいよ」
「俺も.....」
そう言いかけたゾロの頬に、ロビンの唇が付けられた。数秒だったか、あるいはその何倍もの時間だったのか。その間、ゾロはじっと動かずにいた。
BACK←← →→NEXT
....
Parallel MENU
NOVEL MENU
TOP