Debut

 〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***





「俺は男を家に入れたりしねぇんだが...」

そう断わりを入れながらも、サンジはゾロを自分の部屋へ案内した。ゾロも今さら帰る訳にもいかず、そもそも今居るこの場所が、何処かも分からないので、サンジに付いていく。

男の一人暮らしには思えない、綺麗な部屋だった。

「おい、こっちだ....」

洗面所の方を指差しながら、すぐにサンジはゾロに手を洗うように言った。その間にサンジが部屋の奥に行き、何やら探しているようだった。ゾロは水を流しながら、手の傷の周辺の乾いた血や他の汚れを洗った。サンジが救急箱を手に戻ってきて、ゾロの手を見た。やはり切り傷だけではない、内出血もしているような色だった。

「あぁ...思ったより血が出てたんじゃねぇのか?」

ワイシャツの袖もところどころ朱に染まっている。ゾロも今言われて気付いたようだ。

「結構飛び散ってるな。血は固まると落ちにくいから、しばらく水に浸けておこう...そこの部分だけでも先に洗っとけば、後は洗濯すれば落ちるだろう」

傷の消毒を済ませると、シャツを脱ぐようサンジが促した。サンジの手からゾロの膝元へ向けて、着替えのTシャツが投げられた。

「いや、これぐらい...」
「そんな血染めのシャツで帰るのか?」

面倒臭がるゾロだったが、サンジに言われ、結局彼は従った。

ボタンを外すと、逞しい胸が露になった。一瞬サンジは、その胸を凝視した。胸から腹へ斜めに走る、あの傷が当然目に入る。決して古い傷ではない事が見て分かる。

「おめぇ、一体どんな仕事してきたんだ?」

嘘の説明を考えるのも面倒臭いので、ゾロは本当の事を包み隠さず話した。仕事への異常なまでの真面目さと忠実さに、サンジは心を動かされた。

「俺の事は....そこまでして守ってはくれねぇよな?」
「できる範囲で。もし危険が迫ったら、身体を張って守るつもりだ」
「あの社長の命令だから?」
「それもある。俺は契約通り、任務を遂行する」
「社長がおめぇを解任した訳、分かる気がするな」
「....どういう意味だ?」
「自分のせいで死なれちゃ、寝覚めが悪いもんなぁ....」
「守り切れなくて結果、死なせたら、俺だって同じだ」
「社長は、おめぇを危険に晒したくなかったんだな、きっと」
「.....そう言われたな」
「まだ、おめぇが若いから、とか....そういう事をだろ?」
「あぁ....よく分かるな」
「社長である前に....一人のレディだからな」

ゾロがあの美しい社長の秘書をしていたという話を聞いた時は、何て羨ましい野郎だと思っていたサンジだった。しかし今は、ここまでして守られていた社長の方の、気持ちが何となく理解できる。

ただそれが任務だからと命をかける男。恐らく、そこには何の感情も介入していなかったのだろう。

(女としては、かなりキツイ状況だったんだろうな)

だからこそ、あの仕事が務まっていたのだろうけれど。







「俺のポリシーに反してるんだけどなぁ....」

そう不満を漏らしながら、サンジはゾロの手にガーゼを宛て、包帯を巻いている。子供相手ならともかく、同年代の男にこれほど親切に世話を焼くなど、考えられない事だった。

「右手を怪我してちゃ、何かと不便だろう」
「いや、俺は左利きだからな」
「そうなんだ?鋏とか包丁とか....どうしてたんだ?」
「まぁ、右でも何とか使えるから問題ねぇ」

意外と器用なんだ、とサンジは思った。




ぬるま湯で薄い洗剤液を作り、シャツの血の付着した部分を浸けておいた。そして休む間も無く次はキッチンへ向かう。パタパタと甲斐甲斐しく働くサンジの背中を眺めながら、ゾロはソファでゆっくりと座っていた。

こんなに心身ともに休めたのは、いつ以来だったか。初めて来たサンジの部屋でリラックスしている自分に気付き、ゾロは少し不思議な気分だった。




「おい、メシできたぞ」

さっきからキッチンの方からいい匂いがしてくると思っていたら、テーブルにはいくつも皿が並んでいた。


「本当は....」

ナミを招待して自分の料理を食べてもらう予定だったのに、どこでどう狂ったのか。

「俺の手料理が食べられるなんて、滅多にねぇぞ。有り難く思いやがれ」
「.....へぇ、いつの間にこんなに作ったんだ?」

サンジの話を聞いてる様子も無く、ゾロはダイニングへと歩いていく。



****



「自分の店....?いいじゃねぇか」
「ま、いつになるか分かんねぇけどな」
「じゃ、せいぜい稼いで、資金貯めねぇと」
「.....俺が一体いくら稼げると.....」

そこまで話して、ふと気付いた。なぜこの男に夢を語ってしまったのだろう。サンジは苦笑しながらも、心が軽くなっているのを感じた。

「俺は....厨房の奥から、客がどんな顔して食べてるのか、見てやりてぇんだ。顔だけ見れば全て分かるから」

今その情景を目の前に浮かべながら、サンジは続けた。自分が考え、客の笑顔を思い浮かべながら料理を作る。そして、その笑顔が見られたら、それ以上はもう何も要らないのだ。



BACK←←  →→NEXT






やっぱりサンジは世話好きだった....





Parallel MENU

NOVEL MENU


TOP