Debut

 〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***





ゾロは自分の中に浮かび上がった感情を、うまく表現できないでいた。いつも曖昧な表現は使わず、的確な言葉で話すゾロにしては珍しい事だ。そして、さっきまでの優しい表情が、普段の顔に戻っていた。






途中、小さな森のようになっている小道に差し掛かった。昼間なら日差しを避けて涼むのに、丁度良さそうな場所だ。しかし夜は、訳ありなカップル等を除き、誰も近寄らない。

そこへ、まるで待っていたかのように、数人の人影が近付いてきた。

『ずいぶんと仲良しじゃねぇか?おめぇら』
『そっちのヤツ、見た事あるぜ.....』

おいおいまたかよ?とサンジは焦った。しかも今回は男で人数も多そうだ。ざっと目だけで数えた感じ、4人だ。しかしあと数人、潜んでいるような気配がある。

『ちょっと遊んでくれるだけでいいんだ....』
『おっと...こっちの兄ちゃん、殺気がすげぇ....』

ゾロはサンジから少しずつ離れながら、男たちを引き寄せた。彼らもゾロを逃がすまいと身体を掴んでいる。

『おい、変なマネすんなよ...アッチの金髪の兄ちゃん、どうなっても知らねぇぞ?』

少し距離があるので見えづらいが、一瞬光を反射した小さな刃物のような物が、サンジの頬に当てられている。しかし、ゾロはサンジが恐怖を感じている様子がない事に気付いた。

(何だ、余裕だな....)

強がってるようでもなく、本当に大丈夫そうだとゾロは確信した。

「離しやがれっ....このクズどもがっ」

口汚くサンジが叫ぶと、サンジを捕まえていた男に加え、その近くに控えていた者までが、サンジを取り囲んだ。さっきより状況が悪くなったようだ。

ゾロは自分にまとわりつく男達を半ば振り払うように、身体を懸命に動かした。サンジ側の男が声を上げる。

『なっ....てめっ.....コイツがどうなってもいいのかっ!』
「あァ?誰だソイツは?」
『....連れじゃねぇのかっ?』
「知らねぇな」

他人のフリをしサンジを見捨てたのだと、勘違いした男はニヤニヤしている。

『なんだぁ...あっちの兄ちゃんは、てっきりお連れさんかと』
『なら、遠慮なく.....』

まさに醜悪という言葉が相応しい、そんな表情でじわりじわりと近付いてくる。

サンジは内心可笑しかった。自分が今置かれている状況を考えても、やっぱり可笑しかった。

『てめ...何笑ってやがる』
『ビビッたか?』
『心配すんな...傷はつけねぇようにしてやっからよ』
「ふーん?それはお気遣い感謝します......なんてな!」

一瞬何が起きたか分からなかった。




ゾロは大きく深呼吸をした。一瞬の素早い動きで自分を掴む男達を振りほどく。

「おりゃっ!」
『ぐわっ』
『がはっ!』

掴まれていた腕を逆に掴んで捻り、腹にパンチをお見舞いした。四方から次々と寄ってくる男達は、顎を砕かれたり手刀で首を打たれたり、膝で蹴り上げられたり、頭突きを食らわされたり....と賑やかに倒れていった。

どっちが悪いのか分からないくらいの凶悪面で振り返ったゾロ。サンジを拘束していた男たちが、薄れゆく意識の中で、その顔を見た。

ゾロは、自分が倒した男達の様子を見ていた。復活しそうになっているのがいると、容赦なく踏みつけた。

(うぇぇ...ゾロが敵じゃなくて良かったぁ)



薄暗い中で、よくは見えなかったが、サンジを囲んでいた男達が僅かな時間差で倒れていく。あんまり感情を表に出さないゾロも、今度ばかりは驚いた顔で、それを見ていた。

一瞬の事を、スローモーションで思い返す。確かに、あれは鮮やかな足捌きで蹴散らしたのだ。倒れた男達は、流血はしていないようだが、脳震盪でも起こしているのか、動かなかった。

サンジが少し言い訳のように話し始めた。

「あんまり足は使いたくなかったんだけど....まぁ仕方ねぇよな。俺、こう見えても料理人だから、手は尚更使いたくねぇんだ」
「....悪ぃ、俺の不注意だ」
「おめぇのせいじゃねぇよ、あの人数だったら普通は二人ともヤラレてる...」

ややこしい事になる前に、二人は車に戻り、公園を後にした。

「しっかしおめぇ、強いなぁ」
「おめぇこそ」
「それにさっきのおめぇの顔、すげぇ怖かった」
「あ?そうだったか?」
「敵の親玉かと思ったぜ」
「けっ....あんなチンケなヤツらの頭になっても、何の自慢にもならねぇ」

そりゃそうだな....とサンジは笑った。そして改めて、ゾロを敵に回したくないと思った。



BACK←←  →→NEXT






また新たな一面を知りました。





Parallel MENU

NOVEL MENU


TOP