Debut

 〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***





「おはようございます」
「おはよう」
「あら、おはようサンジくん」
「ナミさん、おはようございます」

ゾロとサンジが営業部へと歩いていった後、ナミはロビンの方を見た。

「ねぇ....ロビン」
「うふふ....」
「あの二人....何かあったわね?」
「そうねぇ....」

うまく表現できないが、二人の間に存在した、幾つもあった見えない薄い壁が、あと一つだけになった....そんな感じだろうか。




二日連続取材の仕事が立て込んでいて、内容はあまり変わらないように思えるのに、その都度着替えるのが面倒臭かった。以前はあまり言われなかったが、ヒゲの伸ばし方や手入れの仕方まで、細かい指導が入る。
時期が重なっているから仕方ないのだろうが、同じような質問をされるとさすがにうんざりしてきた。毎回違う答えを言う訳にもいかないし、気持ちを顔に出す事もできず、サンジは少しストレスが溜まっていた。こういう時は、好きな料理を思い切り作って、食べて、話を誰かに聞いてもらいたい。

今、その相手を頼める人物は一人しかいない。

「なぁ、ゾロ」
「ん?」
「今日さ、メシ食ってけよ」
「.....どうした?」
「どうもしねぇけど」
「.....何か困った事でもあんのか?」
「い....いや、ちょっとな....あ、あぁ食材買い込んじまって....できたら今日使っちまいたいんだよ」
「......そういう事なら」

何かまだ言いたそうにしていたが、ゾロは快諾してくれた。サンジも少し気が楽になった。

「ゾロ、この後何だったっけ?」
「ドラマの番宣Vの収録、その後は...」
「今日もビッシリあるなぁ」
「まだまだ、今はこんな調子だろうが」
「ん?」
「収録も、出番が増えれば、深夜までかかる事なんてザラだぞ」
「そんな仕事は来ねぇよ」
「お前がそんなんでどうする!これまでも社長が自ら奔走して....」
「それは有りがたいけどさ....勿論感謝してるけど」
「......」
「自分がそういう器じゃねぇ気がするんで」
「判断するのはおめぇじゃなくて、制作側と視聴者だろ」
「......あーあ、おめぇ本当に真面目なヤツだな」
「.....次行くぞ....時間厳守だ」
「分かってるよ」

その日のスケジュールを何とか無事にこなすと、サンジは疲れたのか、車の後部座席に座った。

「ゾロ、俺、ちょっと寝るけど.....」
「あぁ、構わねぇ」
「道、分かるか?」
「何とかなるだろ」
「どうしても変なとこ出るようだったら、起こせよ」
「あぁ」

サンジは目を閉じた。すぐにまどろみが訪れ、僅かな時間だが眠ったようだ。目を開けると、見覚えのある風景が見えた。

「ゾロ!おめぇ...やればできるじゃねぇか!」
「おう」
「ナビ、要らねぇんじゃ?」
「....いや、無いとやっぱり....」

ミラー越しに見たゾロの顔。それは、あの時に見た優しい目をしていた。

「そうか、やっぱり俺がいねぇと駄目か?」
「.....」

時計を見ると、思ったより時間が経過している。

(やっぱり道に迷ったのか?)

「ちょっと遠回りしちまったがな」
「道、分かんなくなったのか?」
「いや....できるだけ平坦な道を選んでたから....」

再び、ミラー越しにゾロの顔を見た。少し視線が泳いでいる。

(ゾロ.....?)

しばらく考えて、サンジは胸がじんわりと熱くなってきているのを感じた。ゾロは、サンジが少しの間でも、ちゃんと眠れるように、振動の多い道を避けてくれたのだ。

「ゾロ、あ....」「着いたぞ」

感謝の気持ちを口にしようとした途端、ゾロの言葉が被さってきた。車が駐車場へと滑り込んでいく。定位置にぴたりと停め、サイドブレーキレバーに、ゾロの手がかかった途端。

「悪かった....ゾロ」
「ん?何だ?」
「.......あの時は酔いにまかせて、ドサクサであんな事」
「........」
「俺、ちゃんと覚えてた。自分のやった事は分かってる」
「.....そうか」
「でもな、でも....悪ふざけとか、冗談とかじゃない」
「.......」

サイドブレーキがかかる音がした。ゾロはシートベルトを外した。サンジも後部座席のベルトを外す。そして運転席のゾロの方へと乗り出して、キスをした。唇の重なり位置が微妙にずれていたが、そのまましばらくじっとしていた。

ゾロは最初は逃げようとしていたが、数秒後には、その抵抗も無くなっていた。



BACK←←  →→NEXT






サンジの想いは....





Parallel MENU

NOVEL MENU


TOP