Debut

 〔ご注意〕***30字くらいで改行されるよう、ウィンドウの横幅を適宜縮めてお読み下さい***





営業部広報への問い合わせの電話が続いていた。

『本人も大人ですので、事務所としては関知いたしません』
『あの映像についても当方では分かりかねます。問題視もしておりません』

社長のロビンの指示で、担当者達は何度も同じ文言を繰り返している。その間、ロビンはファンから届くメールに目を通していた。好意的な内容が殆どだったので、少しホッとした。


「メールがどんどん入ってくるわ....これじゃキリが無い」
「社長、ちょっと休憩されてはどうですか?」
「そうね.....」

ナミが運んできた紅茶に手を伸ばすと、ロビンは一口啜った。

「社長、目が赤いですよ?」
「こんなにたくさん続けて読んだら....結構キツイわね」
「否定的なモノ多いんですか?」
「いいえ、その逆。応援してるとか、これからもファンですとか....不思議ね」
「何だか意外な展開というか、でもなるべくしてなったというか...」
「あら、ナミもそう思うの?」
「....ロビンも?」

また一口紅茶を飲み、ロビンは微笑んだ。

「今回騒ぎの元になった画像の真偽については別にして、あの二人には、ただのタレントとマネージャーの関係とは違う、何か....。そう少し前から薄々感じていたわ」
「あの、ゾロが怪我をした事件の後くらいから、二人は変わったわね」
「友情が芽生えたにしては、二人の表情が....一瞬見せるだけなんだけど.....何か違うって思ったの」
「サンジくんの、ゾロを心底信頼しているっていうのが伝わってくるわね」
「ゾロの方も同じ....確かに相思相愛だわ」
「ここに美女二人が居るって言うのに、全く失礼しちゃうわね」
「うふふっ、ナミったら.....」
「何よ、ロビンだってそう思ってるクセに」

程よく飲み頃になった紅茶をごくりと飲み下すと、ロビンはふーっと息を吐いた。



今の騒ぎがずっと続く事など無い。そもそも、彼らが何か不祥事を起こした訳でも無く、仕事のトラブルも一切無い。寧ろ、これはチャンスなのではないか。ファンからの好意的な意見が多く寄せられているのだから、イメージダウンを恐れなくていいと言う事だ。

(利用しない手は無いわよね.....)

ロビンは常に前を、そのずっと先を見据えていた。

「ねぇ、ロビン...社長」
「何?」
「あの....駅張りのポスターの件ですけど....」
「.....確か、今週末だったわよね...リリースされるの」
「クライアントのサイトでも、TOPに画像が表示されるらしいですね」
「ええ....期間限定で壁紙としても配布されるそうよ」
「何か、狙ってたみたいなタイミングですね」
「まぁ、予定通りなんだけど...結果的にはそうなったわね」
「きっと、当たりますよ」
「.....ええ」



****


何とかウルサイ連中をまき、サンジとゾロは、会社が用意した車に乗り込んだ。

「とりあえず、社に戻ります」
「はい」
「何も心配しなくていいですよ」
「.....はい」
「.....」



営業部の二人は、厳しそうな見た目よりずっと優しく、気さくな感じだった。サンジは少し気持ちが楽になった。ゾロはずっと黙ったままだ。マスコミからの質問攻めをかわしつつ、ひたすらサンジを守る事だけ考えていた。

「何か、一言だけでもお願いします!」

まだ諦めない芸能リポーターらしき女性の声が背後で聞こえた。




暫く走った頃。車内の沈黙を破るように、サンジが声を発した。

「......当分部屋には戻らねぇ方がいいのかな」
「....そうだな」

あまり感情の乗らない声で、ゾロが応えた。

「こんな大事になるなんて....」
「最近話題に乏しいから、何でも大袈裟に言うんだ。そのうち飽きて、別の事で騒ぐだろう。気にすんな」
「でも、これが原因で仕事無くなって....俺は自業自得だけど、お前にも迷惑かけたし事務所の方だって....」
「これくらいの事でどうこうなるくらいなら、とっくに潰れてる。他所の事務所だって、殆ど無くなってしまう」
「.....そんなもんなのか?」
「クスリで捕まっても、また戻って来れるような甘い業界だ」

助手席から咳払いが聞こえた。

「ま、とにかくそんなに落ち込むな」
「うん.....」

サンジは気持ちが落ちつかないのか、膝の上で手の平を開いたり握ったりしている。恐らくタバコが吸いたいのだろう。車内は禁煙らしい事は分かっているので、それを犯してまで吸うつもりはないが、駄目だと思うと余計に吸いたくなる。



BACK←←  →→NEXT






サンジ、世間を知る。





Parallel MENU

NOVEL MENU


TOP